2025年に劇場公開予定のアニメ映画情報まとめです。
人気アニメの劇場版や続編、注目のオリジナル作品など魅力的なラインナップが勢揃い!
キービジュアルやキャスト陣などの作品情報も随時更新します!
新作アニメ映画一覧をチェックして、お気に入りの作品を見つけてみませんか?

1月公開
白蛇:縁起(日本語吹替版リバイバル上映)

『白蛇:縁起』は中国の四大民間説話の一つ『白蛇伝』の前世の話。
晩唐の時代、国師が民間人に蛇を大量に捕獲させていた。
白蛇の妖怪「白」(見た目は人間の美少女)が国師を刺殺しようとしたが失敗。
少女は逃亡の末、記憶をなくしてしまったが捕蛇村の少年「宣」に救われる。
「白」の記憶を取り戻すため二人は冒険の旅に出る。
その旅の中で二人は恋に落ちるが、少女が白蛇の妖怪ということも明らかになってしまう。
一方、国師と蛇族との間に激しい戦いが始まろうとしていた。
二人の恋に大きな試練が待ち受ける。
公開日 | 2025年1月10日(金) 1週間限定上映 |
キャスト | 白(ハク):三森すずこ 宣(セン):佐久間大介(Snow Man) はらまき:杉田智和 宝青坊の主:悠木碧 青(セイ):佐倉綾音 道士:石川界人 蛇母:本田貴子 国師:柴田秀勝 |
スタッフ | プロデューサー:木谷高明、白金(King Bai) 音響監督:小泉紀介 音響制作:ビットグルーヴプロモーション 提供:ブシロードムーブ 配給:Filmarks |
主題歌 | Snow Man「縁-YUÁN-」 |
公式サイト | 映画『白蛇:縁起』公式サイト |
公式X | 映画『白蛇:縁起』公式X |
機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-

宇宙に浮かぶスペース・コロニーで平穏に暮らしていた女子高生アマテ・ユズリハは、戦争難民の少女ニャアンと出会ったことで、非合法なモビルスーツ決闘競技《クランバトル》に巻き込まれる。
エントリーネーム《マチュ》を名乗るアマテは、 GQuuuuuuX(ジークアクス)を駆り、苛烈なバトルの日々に身を投じていく。
同じ頃、宇宙軍と警察の双方から追われていた正体不明のモビルスーツ《ガンダム》と、そのパイロットの少年シュウジが彼女の前に姿を現す。
そして、世界は新たな時代を迎えようとしていた。
放送スケジュール | 2025年1月17日(金) |
キャスト | アマテ・ユズリハ(マチュ):黒沢ともよ ニャアン:石川由依 シュウジ・イトウ:土屋神葉 シャリア・ブル:川田紳司 シャア・アズナブル:新祐樹 エグザベ・オリベ:山下誠一郎 コモリ・ハーコート:藤田茜 アンキー:伊瀬茉莉也 ジェジー:徳本恭敏 ナブ:千葉翔也 ケーン:永野由祐 ハロ:釘宮理恵 ポメラニアン:越後屋コースケ デニム:後藤光祐 ドレン:武田太一 |
スタッフ | 制作:スタジオカラー/サンライズ 原作:矢立肇、富野由悠季 監督:鶴巻和哉 シリーズ構成:榎戸洋司 脚本:榎戸洋司、庵野秀明 キャラクターデザイン:竹 メカニカルデザイン:山下いくと アニメーションキャラクターデザイン・キャラクター総作画監督:池田由美、小堀史絵 アニメーションメカニカルデザイン・メカニカル総作画監督:金世俊 デザインワークス:渭原敏明、前田真宏、阿部慎吾、松原秀典、射尾卓弥、井関修一、高倉武史、絵を描くPETER、網、mebae、稲田航、ミズノシンヤ、大村祐介、出渕裕、増田朋子、林絢雯、庵野秀明、鶴巻和哉 美術設定:加藤浩(ととにゃん) コンセプトアート:上田創 画コンテ:鶴巻和哉、庵野秀明、前田真宏、谷田部透湖 演出:鶴巻和哉、小松田大全、谷田部透湖 キャラクター作画監督:松原秀典、中村真由美、井関修一 メカニカル作画監督:阿部慎吾、浅野元 ディティールワークス:渭原敏明、田中達也、前田真宏 動画検査:村田康人 デジタル動画検査:彼末真由子(スタジオエイトカラーズ)、三浦綾華、中野江美 色彩設計:井上あきこ(Wish) 色指定・検査:久島早映((Wish)、岡本ひろみ(Wish) 特殊効果:イノイエシン 美術監督:加藤浩(ととにゃん) 美術監督補佐:後藤千尋(ととにゃん) CGI監督:鈴木貴志 CGIアニメーションディレクター:岩里昌則、森本シグマ CGIモデリングディレクター:若月薪太郎、楠戸亮介 CGIテクニカルディレクター:熊谷春助 CGIアートディレクター:小林浩康 グラフィックデザインディレクター:座間香代子 ビジュアルデベロップメントディレクター:千合洋輔 撮影監督:塩川智幸(T2 studio) 撮影アドバイザー:福士享(T2 studio) 特技監督:矢辺洋章 ルックデベロップメント:平林奈々恵、三木陽子 編集:辻田恵美 音楽:照井順政、蓮尾理之 音響監督:山田陽(サウンドチーム・ドンファン) 音響効果:山谷尚人(サウンドボックス) 主・プロデューサー:杉谷勇樹 エグゼクティブ・プロデューサー:小形尚弘 プロデューサー:笠井圭介 制作デスク・設定制作:田中隼人 デジタル制作デスク:藤原滉平 配給:東宝/バンダイナムコフィルムワークス 宣伝:バンダイナムコフィルムワークス、松竹、スタジオカラー、日本テレビ放送網、東宝 製作:バンダイナムコフィルムワークス |
主題歌 | 米津玄師「Plazma」 |
公式サイト | 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』公式サイト |
公式X | 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』公式X |
劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK(4DX・MX4D)

巨人の脅威から身を守るため巨大な壁を構築し、その中で息を潜めるように暮らしていた人類。
百年の平和は超大型巨人の襲来により破られ、母を亡くした少年エレン・イェーガーはすべての巨人を駆逐することを誓い、巨人と戦う調査兵団の一員となった。
文字通り命がけの戦いの中でエレンは自らも巨人となる能力を得て、人類の勝利に貢献しながらも少しずつ世界の真実へと近づいていく。
やがて時は流れ、壁の外へと出たエレンは調査兵団の仲間と袂を分かち、ある恐るべき計画を実行する。
無数の巨人を率いて、この世界の生きとし生けるものすべてを踏み潰す「地鳴らし」。
ミカサやアルミンをはじめとした残された者たちは世界を滅ぼそうとするエレンを止めるべく、最後の戦いに挑む。
「進撃の巨人」The Final Season完結編 前編/後編を 本編カットブラッシュアップ、5.1chサラウンド音響にて、 約145分の長編映画に再構築して全国劇場公開!
公開日 | 2025年1月17日(金) |
キャスト | エレン・イェーガー:梶裕貴 ミカサ・アッカーマン:石川由依 アルミン・アルレルト:井上麻里奈 コニー・スプリンガー:下野紘 ヒストリア・レイス:三上枝織 ジャン・キルシュタイン:谷山紀章 アニ・レオンハート:嶋村侑 ライナー・ブラウン:細谷佳正 ハンジ・ゾエ:朴璐美 リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史 ジーク・イェーガー:子安武人 ファルコ・グライス:花江夏樹 ガビ・ブラウン:佐倉綾音 ピーク・フィンガー:沼倉愛美 |
スタッフ | 原作:諫山創(別冊少年マガジン/講談社) 監督:林祐一郎 シリーズ構成:瀬古浩司 キャラクターデザイン:岸友洋 総作画監督:新沼大祐、秋田学 演出チーフ:宍戸淳 エフェクト作画監督:酒井智史、古俣太一 色彩設計:大西慈 美術監督:根本邦明 画面設計:淡輪雄介 3DCG監督:奥納基、池田昴 撮影監督:浅川茂輝 編集:吉武将人 音響監督:三間雅文 音楽:KOHTAYAMAMOTO、澤野弘之 音響効果:山谷尚人(サウンドボックス) 音響制作:テクノサウンド アニメーションプロデューサー:川越恒 制作:MAPPA 配給:ポニーキャニオン |
主題歌 | Linked Horizon「二千年… 若しくは… 二万年後の君へ・・・」 |
公式サイト | 劇場版『「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK』公式サイト |
公式X | アニメ『進撃の巨人』公式X |
劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク

CDショップで聴いたことのないミクの歌を耳にした星乃一歌。
彼女はモニターに、見たことのない姿の“初音ミク”を見つけ、「ミク!?」と思わず声に出す。
その声に驚いたミクは、一歌と目が合ったものの、ほどなくして消えてしまう。
後日、路上ライブを終えた一歌のスマホに、以前見かけたミクが姿を現す。
寂しそうに俯くミクに、一歌はそっと話を聞いてみると、“想いの持ち主”たちに歌を届けたいのだが、いくら歌っても、その歌が届かないという。
ライブで多くの人の心に歌を届ける一歌の姿を見て、彼女のことを知れば自分も“想いの持ち主”たちに歌を届けることが出来るのではと考えたミクは、一歌のもとにやってきたのだった。
ミクの願いに「私でよければ」と微笑みながら一歌は答え、
初音ミクと少年少女たちの新たな物語が始まる──。
公開日 | 2025年1月17日(金) |
キャスト | 初音ミク:藤田咲 鏡音リン・鏡音レン:下田麻美 巡音ルカ:浅川悠 MEIKO:拝郷メイコ KAITO:風雅なおと 星乃一歌:野口瑠璃子 天馬咲希:礒部花凜 望月穂波:上田麗奈 日野森志歩:中島由貴 花里みのり:小倉唯 桐谷遥:吉岡茉祐 桃井愛莉:降幡愛 日野森雫:本泉莉奈 小豆沢こはね:秋奈 白石杏:鷲見友美ジェナ 東雲彰人:今井文也 青柳冬弥:伊東健人 天馬司:廣瀬大介 鳳えむ:木野日菜 草薙寧々:Machico 神代類:土岐隼一 宵崎奏:楠木ともり 朝比奈まふゆ:田辺留依 東雲絵名:鈴木みのり 暁山瑞希:佐藤日向 |
スタッフ | 原作:セガ / Colorful Palette / クリプトン・フューチャー・メディア 監督:畑博之 脚本:米内山陽子 キャラクターデザイン/総作画監督:秋山有希 サブキャラクターデザイン/総作画監督:辻雅俊 プロップ設定:牧野博美 美術監督:鈴木くるみ 美術設定:塩澤良憲 撮影監督:岩井和也 色彩設計:手嶋明美 CGIディレクター:小川喬右、鈴木晴輝 編集:髙橋歩 音響監督:明田川仁 音響効果:上野励 音響制作:マジックカプセル 音楽:宝野聡史 アニメーション制作:P.A.WORKS 製作幹事:サイバーエージェント 配給:松竹 |
主題歌 | OP:40mP×sasakure.UK「はじまりの未来」 ED:じん「Worlders」 |
公式サイト | 『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』公式サイト |
公式X | 『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

SK∞ エスケーエイト EXTRA PART

公開日 | 2025年1月24日(金) ※2025年3月19日(水)発売OVA期間限定先行上映 |
キャスト | 喜屋武 暦:畠中祐 馳河ランガ:小林千晃 知念実也:永塚拓馬 比嘉広海:三宅健太 桜屋敷 薫:緑川光 南城虎次郎:松本保典 神道愛之介:子安武人 菊池忠:小野賢章 |
スタッフ | 原作:ボンズ、内海紘子 監督:内海紘子 シリーズ構成:大河内一楼 脚本:近藤司 亜田井 キャラクター原案:内海紘子 キャラクターデザイン:千葉道徳 総作画監督:千葉道徳 スケートボードデザイン:Studio No Border 色彩設計:後藤ゆかり 美術監督:近藤由美子 3DCG監督:安東容太 撮影監督:池上真崇 編集:山岸歩奈美 音響監督:三間雅文 音響効果:倉橋静男、西佐知子 音楽:高橋諒 アニメーション制作:ボンズ |
公式サイト | TVアニメ『SK∞ エスケーエイト』公式サイト |
公式X | TVアニメ『SK∞ エスケーエイト』公式X |
劇場版「美男高校地球防衛部ETERNAL LOVE!」

オリジナルアニメ「美男高校地球防衛部LOVE!」が2025年に放送10周年を迎える。10周年を記念して、これまでのシリーズのその後を描く劇場版「美男高校地球防衛部 ETERNAL LOVE!」がオール新作カットで公開決定。
アニメーション制作は「美男高校地球防衛部LOVE!LOVE!」以降シリーズを担当してきたスタジオコメットが本作でも担当。さらに監督の高松信司をはじめ、スタッフ陣もこれまでのシリーズを支えてきたお馴染みのメンバーが集結。脚本を横手美智子、キャラクターデザイン原案を宮脇千鶴、キャラクターデザインを宮川知子、そして音楽をyamazoが担当する。
そしてもちろん、山本和臣、梅原裕一郎、西山宏太朗、白井悠介、増田俊樹ら防衛部のメンバーも再集結し、新たな物語を紡いでいく──。
防衛部5人(箱根有基、由布院 煙、鬼怒川熱史、鳴子硫黄、蔵王 立)がバトルラヴァーズにラブメイキング(変身)して新たに戦う今回の敵とは・・・?
公開日 | 2025年1月24日(金) |
キャスト | 箱根有基:山本和臣 由布院煙:梅原裕一郎 鬼怒川熱史:西山宏太朗 鳴子硫黄:白井悠介 蔵王立:増田俊樹 ウォンバット:麦人 箱根強羅:杉田智和 草津錦史郎:神谷浩史 有馬燻:福山潤 下呂阿古哉:寺島拓篤 ズンダー:安元洋貴 別府月彦:河本啓佑 別府日彦:村上喜紀 ダダチャ:安元洋貴 修善寺鏡太郎:下鶴直幸 霧島龍馬:小俣凌雅 和倉七緒:石井孝英 万座太子:安田陸矢 道後一六:葉山翔太 カルルス:江口拓也 指宿阿多:緑川光 宇奈月太樹:鳥海浩輔 白骨マーサ:松岡禎丞 フラヌイ:安元洋貴 アイアイ:山口勝平 デスアモル:小杉十郎太 |
スタッフ | 原作:馬谷くらり 監督:高松信司 脚本:横田美智子 キャラクターデザイン原案:宮脇千鶴 キャラクターデザイン:宮川知子 音楽:yamazo アニメーション制作:スタジオコメット 製作:黒玉湯振興会 配給:ポニーキャニオン |
主題歌 | 美男高校ALL STARS「永久不変☆LOVE IS LIFE☆」 |
公式サイト | アニメ『美男高校地球防衛部』シリーズ公式サイト |
公式X | アニメ『美男高校地球防衛部』シリーズ公式X |
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか <4K ULTRA HD ver.>

西暦2009年、戦闘種族ゼントラーディと遭遇し、戦闘に入った巨大宇宙戦艦マクロスは今、地球への帰路にあった。
土星圏タイタン軌道上で敵の陽動作戦にあい、その艦内に敵部隊の侵入を許してしまう。
一方、都市空間を擁する内部では、まさにアイドル歌手リン・ミンメイのファーストコンサートが行われていた
。
コンサート会場に出現した敵から逃げまどうミンメイ。
敵の巨大な手がミンメイを捕らえた瞬間、彼女の前に現れたのは、戦闘機VF-1バルキリーのパイロット、一条 輝であった。
公開から40年の時を経て35mmネガフィルムから最新のフィルムスキャン技術により ファン待望の4Kリマスター化! あの衝撃が、過去最高のクオリティで鮮やかに蘇る!
公開日 | 2025年1月25日(土) |
キャスト | リン・ミンメイ:飯島真理 一条輝:長谷有洋 早瀬未沙:土井美加 グローバル:羽佐間道夫 クローディア:小原乃梨子 ロイ・フォッカー:神谷明 マックス:速水 奨 ミリア639:竹田えり |
スタッフ | 監督:石黒昇、河森正治 脚本:富田祐弘 原作:スタジオぬえ キャラクターデザイン:美樹本晴彦 プロダクションデザイン:宮武一貴 作画監督:美樹晴彦、板野一郎、平野俊弘(現:平野俊貴) 音楽:羽田健太郎 配給:ビックウエスト |
主題歌 | 飯島真理「愛・おぼえていますか」 |
公式サイト | 『マクロス』公式サイト |
公式X | 『マクロス』公式X |
ベルサイユのばら

将軍家の跡取りで、“息子”として育てられた男装の麗人オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ。
隣国オーストリアから嫁いできた気高く優美な王妃マリー・アントワネット。
オスカルの従者で幼なじみの平民アンドレ・グランディエ。
容姿端麗で知性的なスウェーデンの伯爵ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン。
彼らは栄華を誇る18世紀後半のフランス・ベルサイユで出会い、時代に翻弄されながらも、それぞれの運命を美しく生きる。
公開日 | 2025年1月31日(金) |
キャスト | オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ:沢城みゆき マリー・アントワネット:平野綾 アンドレ・グランディエ:豊永利行 ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン:加藤和樹 アラン・ド・ソワソン:武内駿輔 フローリアン・ド・ジェローデル:江口拓也 ベルナール・シャトレ:入野自由 ルイ16世:落合福嗣 ジャルジェ将軍:銀河万丈 マロン・グラッセ・モンブラン:田中真弓 ノアイユ夫人:平野文 ルイ15世:大塚芳忠 ロザリー:早見沙織 ダグー大佐:山野井仁 ブイエ将軍:大塚明夫 ジャルジェ夫人:島本須美 ロベスピエール:小野賢章 ナレーション:黒木瞳 ルイ・ジョゼフ:徳井青空 マリー・テレーズ:田中美海 ラサール:田丸篤志 ジャン:山下大輝 フランソワ:鈴木裕斗 ピエール:寺島惇太 ド・ゲメネ:高木渉 ド・ローネー:近藤浩徳 |
スタッフ | 原作:池田理代子(集英社「マーガレット・コミックス」刊) 監督:吉村愛 脚本:金春智子 キャラクターデザイン:岡真里子 音楽プロデューサー:澤野弘之 音楽:澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO アニメーション制作:MAPPA 配給:TOHO NEXT/エイベックス・ピクチャーズ 製作:劇場アニメベルサイユのばら製作委員会 後援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ |
主題歌 | 絢香「Versailles – ベルサイユ -」 |
公式サイト | 劇場アニメ『ベルサイユのばら』公式サイト |
公式X | 劇場アニメ『ベルサイユのばら』公式X |
メイクアガール

舞台となるのは、現在より少しだけ先の未来。
人々の生活をサポートするロボット・ソルトを開発、製品化することに成功した天才的な頭脳を持つ科学少年・水溜明は、新たな発明がことごとく失敗し、行き詰まりを感じていた。
そんなとき友人からカノジョを作れば「パワーアップ」できるという話を聞いて、文字通り人造人間のカノジョ“0号”を科学的に作り出してしまう。
プログラムされた感情と、成長していく気持ちの狭間で揺れ動く0号。
人と心を通わせることに不慣れな明との間に芽生えるのは“恋”なのか、それとも……?
公開日 | 2025年1月31日(金) |
キャスト | 0号:種﨑敦美 水溜明:堀江瞬 大林邦人:増田俊樹 幸村茜:雨宮天 海中絵里:花澤香菜 高峰庄一:上田燿司 水溜明(幼少期):日向未南 |
スタッフ | 原作・脚本・監督:安田現象 絵コンテ・演出:安田現象 CG監督:安田現象 音響ディレクター:今泉雄一 音響効果:上野励 音響制作:ソニルード 音楽:末廣健一郎 アニメーション制作:安田現象スタジオ by Xenotoon 製作:メイクアガールプロジェクト 配給:角川ANIMATION |
主題歌 | Eve「花星」 |
公式サイト | 劇場アニメ『メイクアガール』公式サイト |
公式X | 劇場アニメ『メイクアガール』公式X |
2月公開
銀魂オンシアター2D 真選組動乱篇

銀時たち万事屋が住む江戸の治安を守る真選組。
土方十四郎は「鬼の副長」と呼ばれ、厳格な行動で真選組をまとめあげてきた。
しかし鍛冶屋で手にした妖刀の呪いで超ヘタレな性格に一変してしまう。
浪士の集団にからまれ、絶体絶命のピンチに陥ったヘタレ土方を救ったのは、久しぶりに仕事を終えて江戸に戻ってきた真選組参謀・伊東鴨太郎だった。
最新の武器や業物を手土産に戻った鴨太郎は、局長近藤は盛大に労われ、功績をたたえられて真選組内で頭角を現していく。
一方、妖刀の呪いによる失態続きでついに真選組を追い出されてしまった土方は銀時の前に現れる。
公開日 | 2025年2月7日(金) ※3週間限定上映 |
キャスト | 坂田銀時:杉田智和 志村新八:阪口大助 神楽:釘宮理恵 土方十四郎:中井和哉 伊東鴨太郎:真殿光昭 近藤勲:千葉進歩 沖田総悟:鈴村健一 山崎退:太田哲治 |
スタッフ | 原作:空知英秋(集英社 ジャンプコミックス刊) 監督:高松信司 監修:藤田陽一 脚本:大和屋暁 キャラクターデザイン・総作画監督:竹内進二 制作:BN Pictures |
公式サイト | 映画『銀魂オンシアター2D 真選組動乱篇・かぶき町四天王篇』公式サイト |
公式X | アニメ『銀魂』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

野生の島のロズ

<最新型アシスト・ロボット>のロズが目覚めたのは、大自然に覆われた無人島。
未来的な都市生活に合わせてプログラミングされた“彼女”は、野生の島では全く機能しない。
動物たちの行動や言葉を学習し、徐々に未知の世界に順応しはじめたある日、“彼女”は雁の卵を見つけ、ひなを孵すことに。
「ママ!」──そう呼ばれた瞬間、“彼女”の奥深くで、“ある変化”の兆しが現れる。
ひな鳥を“キラリ”と名付けたロズは、ハズレ者のキツネ・チャッカリの知恵を借りながら、“食べる”、“泳ぐ”、”飛ぶ”という渡り鳥に必要なことを手探りで教えていく。
そしてキラリの旅立ちの日、ロズは彼の飛行をアシストするために全力で走り、飛び立った姿をいつまでも見つめ続けるのだった。それは母親の眼差しそのもの──。
しかし、動物たちと共生し優しさや愛情を理解しはじめたロズの前には、彼女が築いた居場所を引き裂くような危機が迫っていた。
はたして、ロズと野生の島の運命は──?!
公開日 | 2025年2月7日(金) |
キャスト | ロズ:綾瀬はるか チャッカリ:柄本佑 キラリ:鈴木福 ピンクシッポ:いとうまい子 クビナガ:千葉繁 ヴォントラ:種﨑敦美 パドラー:山本高広 サンダーボルト:滝知史 ソーン:田中美央 赤ちゃんキラリ:濱﨑司 |
スタッフ | 原作:「野生のロボット」(福音館書店, 作・絵:ピーター・ブラウン/訳:前沢明枝) 監督・脚本:クリス・サンダース 製作:ジェフ・ハーマン 配給:東宝東和/ギャガ |
主題歌 | NiziU「AlwayS」 |
公式サイト | 映画『野生の島のロズ』公式サイト |
公式X | ドリームワークス・アニメーション公式X |
映画 先輩はおとこのこ あめのち晴れ

まことと咲と竜二、3人が出会ってからもうすぐ一年。
それぞれが悩みに向き合い少しずつ変化する中、学校は春休みを迎える。
まことが咲を意識し始める一方で、咲は父・裕司に会いにハワイを訪れる。
親子水入らずの時間を過ごし、ハワイを満喫する咲。
そんな中ふいに、裕司に「こっちで一緒に住むか?」と聞かれて……。
父を選ぶか、母を選ぶのか。
自分を「特別」に思っている人は誰なのか。「特別」とは何なのか。
咲が思いを巡らせる一方で、三年生になったまことや竜二もまた、進路に向けた選択をしていく。
3人が決める答えとは──。
公開日 | 2025年2月14日(金) |
キャスト | 花岡まこと:梅田修一朗 蒼井咲:関根明良 大我竜二:内田雄馬 早瀬藍:加隈亜衣 羽川楓:葵あずさ 早乙女純:梶原岳人 谷知佳奈子:和久野愛佳 吉田美代:早瀬雪未 川崎英一郎:田中正彦 蒼井雅子:さとうあい 蒼井裕司:村井雄治 石川千尋:いしかわひとみ 本郷博:宮田俊哉(Kis-My-Ft2) |
スタッフ | 原作:『先輩はおとこのこ』ぽむ(「LINEマンガ」連載) 監督:柳伸亮 シリーズ構成:冨田頼子 キャラクターデザイン:新海翔斗 プロップデザイン:北山景子 美術監督:安田ゆかり(オリーブ) 美術設定:秋山健太郎(スタジオPablo) 色彩設計:鈴木ようこ 撮影監督:上條智也 編集:新沼奈美(グラフィニカ) 3D/CG:齋藤威志(WIRED) 音響監督:本山哲 音響制作:ビットグルーヴプロモーション 音楽:橋本由香利 アニメーション制作:project No.9 配給:アニプレックス |
主題歌 | くじら「大人になれない」 |
公式サイト | アニメ『先輩はおとこのこ』公式サイト |
公式X | アニメ『先輩はおとこのこ』公式X |
映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』

ヒプノシスマイクがついに映画化!さらに日本“初”の観客参加型「インタラクティブ映画」として、2025年2月21日(金)に全国公開が決定!
本作は、スクリーン上で繰り広げられるラップバトルの勝敗を、劇場内で行われる観客の投票によって決定するシステム。投票は観客一人ひとりのスマホアプリを通じて上映中にリアルタイムで行われ、投票数が多かった選択肢に沿ってストーリーが進行する。
観客たちの選択によって上映回ごとに展開や結末が変わるという、この作品でしか味わうことのできない、新感覚の参加型映画。 2025年、日本映画史上初めてとなる参加型映像体験をお届けします!
公開日 | 2025年2月21日(金) |
キャスト | 【Buster Bros!!!】 山田一郎:木村昴 山田二郎:石谷春貴 山田三郎:天﨑滉平 【MAD TRIGGER CREW】 碧棺左馬刻:浅沼晋太郎 入間銃兎:駒田航 毒島メイソン理鶯:神尾晋一郎 【Fling Posse】 飴村乱数:白井悠介 夢野幻太郎:斉藤壮馬 有栖川帝統:野津山幸宏 【麻天狼】 神宮寺寂雷:速水奨 伊弉冉一二三:木島隆一 観音坂独歩:伊東健人 【どついたれ本舗】 白膠木簓:岩崎諒太 躑躅森盧笙:河西健吾 天谷奴零:黒田崇矢 【Bad Ass Temple】 波羅夷空却:葉山翔太 四十物十四:榊原優希 天国獄:竹内栄治 【言の葉党】 東方天乙統女:小林ゆう 勘解由小路無花果:たかはし智秋 碧棺合歓:山本希望 |
スタッフ | 原作・音楽プロデュース:EVIL LINE RECORDS キャラクター設定原案・世界観設定:EVIL LINE RECORDS、百瀬祐一郎 監督:辻本貴則 脚本:百瀬祐一郎 キャラクターデザイン:Kazui アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ 製作:ヒプノシスマイク ‐Division Rap Battle‐ Movie 製作委員会 配給:TOHO NEXT |
公式サイト | 映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』特設サイト |
公式X | 映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』公式X |
銀魂オンシアター2D かぶき町四天王篇

かぶき町は四天王と呼ばれる四つの巨大勢力が、互いを牽制し均衡を保っている状態だった。その四天王の一人、女帝お登勢。
勢力を持たない彼女が四天王に君臨し他の勢力に対抗できる理由…それはかぶき町最強の男、坂田銀時が側にいるからに他ならない。
そんな中、銀時のもとへ万事屋一家の舎弟にしてほしいと一人の女の子が現れる。彼女はもと植木蜂一家、「人斬りピラコ」の異名を持つ椿平子だった。次郎長にかぶき町の天下を取らせるために狙われるお登勢。
銀時は、お登勢を救うために次郎長一家に入れと脅される。
要求を呑まなければお登勢が狙われ、自分も命は無いと決断を迫られた銀時が下した決断は?!
公開日 | 2025年2月21日(金) ※3週間限定上映 |
キャスト | 坂田銀時:杉田智和 志村新八:阪口大助 神楽:釘宮理恵 泥水次郎長:菅生隆之 椿平子:野中藍 お登勢:くじら |
スタッフ | 原作:空知英秋(集英社 ジャンプコミックス刊) 監督:藤田陽一 監修:高松信司 脚本:大和屋暁 キャラクターデザイン・総作画監督:竹内進二 制作:BN Pictures |
公式サイト | 映画『銀魂オンシアター2D 真選組動乱篇・かぶき町四天王篇』公式サイト |
公式X | アニメ『銀魂』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

アルドノア・ゼロ(Re+)

火星に移住した人類と地球との間に起きた戦争から15年後、西暦2014年。
和平交渉の一環として地球を訪れた火星の皇女アセイラム・ヴァース・アリューシアは親善パレードの途中、テロリストによる襲撃で生死不明となってしまう。この事件をきっかけに再び地球と火星との戦争が始まる。 襲い来る火星カタフラクトを、地球の高校生である界塚伊奈帆はもちまえの冷静さと戦略で仲間と共に撃退していく。そんな中、伊奈帆は不思議な少女と出会う。
一方、地球出身で火星騎士に仕える少年スレイン・トロイヤードは、アセイラム暗殺事件の真相を知り、行動を開始する。
激しさを増す戦争。和平を願う火星の皇女アセイラム、仲間を守るため戦う伊奈帆、アセイラムに忠誠を誓うスレイン、3人の少年少女たちの願いは──。
そして地球と火星の戦争終結から約9ヶ月後。
伊奈帆は収容施設のスレインと再び対面する。
公開日 | 2025年2月28日(金) |
キャスト | 界塚伊奈帆:花江夏樹 スレイン・トロイヤード:小野賢章 アセイラム・ヴァース・アリューシア:雨宮天 ライエ・アリアーシュ:三澤紗千香 網文韻子:小松未可子 カーム・クラフトマン:村田太志 ニーナ・クライン:加隈亜衣 箕国起助:山谷祥生 界塚ユキ:大原さやか 鞠戸孝一郎:中井和哉 耶賀頼蒼真:鳥海浩輔 ダルザナ・マグバレッジ:茅野愛衣 不見咲カオル:嶋村侑 エデルリッゾ:水瀬いのり クルーテオ:速水奨 ザーツバルム:大川透 トリルラン:櫻井孝宏 ブラド:安元洋貴 祭陽希咲:河西健吾 詰城祐太朗:斉藤壮馬 筧至剛:古川慎 フェミーアン:甲斐田ゆき レイレガリア・ヴァース・レイヴァース:小川真司 ジョン・ヒュームレイ:細谷佳正 オルレイン:能登麻美子 ハークライト:平川大輔 レムリナ・ヴァース・エンヴァース:夏川椎菜 ヤーコイム:興津和幸 マリルシャン:千葉進歩 バルークルス:竹内良太 マズゥールカ:豊永利行 ゼブリン:木島隆一 ラフィア:生天目仁美 オルガ:三宅健太 クランカイン:逢坂良太 |
スタッフ | 原作:Olympus Knights 監督:あおきえい ストーリー原案:虚淵玄(ニトロプラス) シリーズ構成:高山カツヒコ キャラクター原案:志村貴子 キャラクターデザイン・総作画監督:松本昌子 メカニックデザイン:I-IV・寺岡賢司 メカ・エフェクトアニメーション:橋本敬史 メインアニメーター:斉藤敦史・サトウミチオ 美術監督:伊藤聖(雨の断章)、永吉幸樹、坂東宏美 美術設定:児玉陽平、藤井祐太 色彩設計:大内綾 CGディレクター:(1クール)那須信司(2クール)町田政彌(雨の断章)井口光隆 ビジュアルエフェクト:津田涼介 撮影監督:加藤友宜 編集:右山章太 音響監督:明田川仁 音響制作:マジックカプセル 音楽:澤野弘之 制作:A-1 Pictures + TROYCA アニメーション制作:TROYCA 製作:Project AZ 配給:アニプレックス |
公式サイト | TVアニメ『アルドノア・ゼロ』公式サイト |
公式X | TVアニメ『アルドノア・ゼロ』公式X |
親鸞 人生の目的

世界的名著『歎異抄(たんにしょう)』を生み出した親鸞が苦悩のすえ辿りついた、「人生の目的」とは。
公開日 | 2025年2月 |
キャスト | 親鸞聖人:杉良太郎 親鸞聖人(青年期):櫻井孝宏 法然上人:中博史 |
スタッフ | 原作:『人生の目的』高森顕徹著(1万年堂出版)『歎異抄をひらく』高森顕徹著(1万年堂出版) 脚本:塩味鷹虎、青山弘 監督:青山弘 アニメーション制作:オーロックス 制作:パラダイス・カフェ 配給:「親鸞 人生の目的」実行委員会 配給協力:AGentfilms 製作:「親鸞 人生の目的」映画製作委員会 2025 |
公式サイト | 映画『親鸞 人生の目的』公式サイト |
公式X | 映画『親鸞 人生の目的』公式X |
3月公開
映画ドラえもん のび太の絵世界物語

数十億円の価値がある絵画が発見されたニュースを横目に、夏休みの宿題である“絵”に取り組むのび太。その前に、突然絵の切れ端が落ちてきた。
ひみつ道具「はいりこみライト」を使い絵の中に入って探検していると、不思議な少女・クレアと出会う。彼女の頼みを受けて<アートリア公国>を目指すドラえもんたちだったが、そこはなんと、ニュースで話題の絵画に描かれた、中世ヨーロッパの世界だった!
そしてその世界には<アートリアブルー>という幻の宝石がどこかに眠っているらしい。
絵の中の世界<アートリア公国>とは一体…?
幻の宝石のひみつを探るドラえもんたち。しかし、<アートリア公国>に伝わる“世界滅亡”の伝説が蘇ってしまい、大ピンチに!!
はたして、のび太たちは伝説を打ち破り、世界を救うことができるのか!?
公開日 | 2025年3月7日(金) |
キャスト | ドラえもん:水田わさび のび太:大原めぐみ しずか:かかずゆみ ジャイアン:木村昴 スネ夫:関智一 クレア:和多田美咲 マイロ:種﨑敦美 チャイ:久野美咲 パル:鈴鹿央士 アートリア王妃:藤本美貴 |
スタッフ | 原作:藤子・F・不二雄 監督:寺本幸代 脚本:伊藤公志 音楽:服部隆之 キャラクターデザイン:山下晃 美術監督:友澤優帆 配給:東宝 |
主題歌 | あいみょん「スケッチ」 |
公式サイト | 『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』公式サイト |
公式X | 『映画ドラえもん』公式X |
映画しまじろう『しまじろうと ゆうきのうた』

しまじろうたちが楽しみにしている「キャプテンハット」のショーが、ちゃれんじじまでいよいよ開催!
主役のキャプテンハットを演じる自信がないマイリーとしまじろうは、魔法の「マジカルカバン」に吸い込まれ、カバンの中の世界で冒険することに…。
ショーの成功のカギは、しまじろうたちの冒険での挑戦と、みんなで歌う「ゆうきのうた」。
自分や仲間を信じる大切さを伝えるストーリー。
公開日 | 2025年3月14日(金) |
キャスト | しまじろう:南央美 みみりん:高橋美紀 とりっぴい:山崎たくみ にゃっきい:鈴木真仁 さくら:井上喜久子 しまたろう:茶風林 ガオガオさん:稲葉実 ペンギンのペペ:山里亮太 |
スタッフ | 監督:河村友宏 脚本:杉浦理史、ブラジリィー・アン・山田 音楽:野中“まさ”雄一 アニメーション制作:上海合源文化传媒有限公司、白組 原案:ベネッセコーポレーション 製作:ベネッセコーポレーション、上海合源文化传媒有限公司 協賛:イオンモール TSCテレビせとうち 協力:西武鉄道、 DAM、第一興商 配給:TOHO NEXT |
主題歌 | 小野あつこ「ゆうきのうた」 |
公式サイト | 映画しまじろう『しまじろうと ゆうきのうた』公式サイト |
劇場版 モノノ怪 第二章 火鼠

モノノ怪・唐傘との壮絶な戦いから程なくして、再び大奥に現れた薬売り(神谷浩史)。その大奥内では、先の事件の余波で変化が生じていた。総取締役だった歌山の後任となった名家の出身・大友ボタン(戸松遥)は、規律と均衡を重んじて厳格な差配を振るう。その結果、天子の寵愛を一身に受ける叩き上げの御中臈・フキ(日笠陽子)との間に亀裂が生じ、両者の溝は深まるばかり。天子の正室である御台所の幸子が産んだ赤子の後見人選定が進む中、フキに訪れる状況を一変させる大きな事態。
その結果、ボタンの父親である大友への忖度のため追い立てられた男たちの策謀がフキへと迫る。
錯綜する思惑、やがて暴走する“火消し”の策略……。時を同じくして、突如として人が燃え上がり、消し炭と化す人体発火事件が連続して発生。モノノ怪の仕業とにらんだ薬売りは事態を収めようとするが、群れで行動し、神出鬼没の怪異に手を焼く。薬売りはモノノ怪を斬るため三様【形・真・理】を突き止めるべく大奥に巣食う闇へと足を踏み入れていく。
公開日 | 2025年3月14日(金) |
キャスト | 薬売り:神谷浩史 大友ボタン:戸松遥 時田フキ:日笠陽子 時田三郎丸:梶裕貴 坂下:細見大輔 アサ:黒沢ともよ サヨ:ゆかな マツ:青木瑠璃子 キヨ:芹澤優 タケ:茜屋日海夏 スマ:森なな子 天子様:入野自由 溝呂木北斗:津田健次郎 幸子:種崎敦美 時田良路:チョー 老中大友:堀内賢雄 勝沼:楠見尚己 藤巻:堀川りょう 水光院:榊原良子 |
スタッフ | 総監督:中村健治 監督:鈴木清崇 キャラクターデザイン:永田狐子 アニメーションキャラデザイン・総作画監督:高橋裕一 美術設定:上遠野洋一 美術監督:倉本章、斎藤陽子 美術監修:倉橋隆 色彩設計:辻田邦夫 ビジュアルディレクター:泉津井陽一 3D監督:白井賢一 編集:西山茂 音響監督:長崎行男 音楽:岩崎琢 プロデューサー:佐藤公章、須藤雄樹 企画プロデュース:山本幸治 制作:くるせるEOTA 配給:ツインエンジン/ギグリーボックス 助成:文化庁文化芸術振興費補助金(日本映画製作支援事業)、独立行政法人日本芸術文化振興会 |
主題歌 | アイナ・ジ・エンド「花無双」 |
公式サイト | 『劇場版 モノノ怪 第二章 火鼠』公式サイト |
公式X | 『劇場版 モノノ怪』公式X |
この素晴らしい世界に祝福を!3—BONUS STAGE—

【レッドストリーム・エクスプロージョン!】
カズマたちがギルドで食事をしていると、受付嬢のルナが指名依頼を持ってきた。アクセルの街に接近する台風に立ち向かうため、めぐみんの爆裂魔法が必要なのだという。ゆんゆんとウィズも参加することになり、冒険者たちの士気は爆上がり!そして、決戦の日。戦いに備える彼らの出で立ちを見たカズマは思わず──
【偽者注意!】
ある冬の日。アクセルの街の屋台で串焼きを頬張っていたカズマに、ひとりの冒険者が声をかけてきた。男は、“サトウカズマ”という冒険者を探しているらしい。夕食を奢ってもらうことを条件に、カズマが“サトウカズマ”の伝説を語ると、男とパーティメンバーの女冒険者3人は感動し涙を流すが……!?
公開日 | 2025年3月14日(金) ※2週間限定上映 |
キャスト | カズマ:福島潤 アクア:雨宮天 めぐみん:高橋李依 ダクネス:茅野愛衣 ルナ:原紗友里 ウィズ:堀江由衣 ゆんゆん:豊崎愛生 オズマ:稲田徹 アキュア:石見舞菜香 めぐみ:大久保瑠美 ラクレス:川澄綾子 |
スタッフ | 原作:暁なつめ(株式会社KADOKAWA 角川スニーカー文庫刊) 原作イラスト:三嶋くろね 総監督:金崎貴臣 監督:安部祐二郎 シリーズ構成:上江洲誠 キャラクターデザイン:菊田幸一 色彩設計:吉田沙織 美術設定:友野加世子 美術監督:丸山由紀子、山梨絵里 美術:アトリエムサ 撮影監督:衛藤直毅 撮影:EXPLOSION 3D監督:今垣佳奈 編集:木村佳史子 音響監督:岩浪美和 音響効果:小山恭正 録音:山口貴之 音響制作:HALF H・P STUDIO 音楽:甲田雅人 音楽制作:日本コロムビア アニメーション制作:ドライブ 製作:このすば3製作委員会 |
主題歌 | OP:Machico「Growing Up」 ED:アクア(CV:雨宮 天)、めぐみん(CV:高橋李依)、ダクネス(CV:茅野愛衣)「あの日のままのぼくら」 |
公式サイト | TVアニメ『この素晴らしい世界に祝福を!3』公式サイト |
公式X | TVアニメ『この素晴らしい世界に祝福を!』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

Flow

この世界の希望は水を怖がらない“一匹の猫”でした—
大洪水になった世界に迷い込んだ猫、それは想像を超えた冒険の始まりだった—。
公開日 | 2025年3月14日(金) |
キャスト | 未発表 |
スタッフ | 監督:ギンツ・ジルバロディス 配給:ファインフィルムズ |
公式サイト | 映画『Flow』公式サイト |
映画おしりたんてい スター・アンド・ムーン

かいとうU「単刀直入に言おう、僕と…」
おしりたんてい「手を組む…ですか?」
「アイドルコンテストから失踪した親戚を探してほしい」とコアラちゃんから依頼を受けたおしりたんてい。
コンテスト会場のスターダス島は、国際的犯罪組織かいとうアカデミーの本部があり、謎の陰謀「ダークエイジ(DARK AGE)計画」が進められている場所でもあった。
おしりたんていは、ワンコロけいさつのマルチーズしょちょうから捜査協力の依頼を受けて、なんとアイドルとしてスターダス島に潜入することに!
一方その頃、かいとうUもスターダス島の地下に潜むアカデミーの本部に迫っていた。
かいとうアカデミーのボス・かいとうGから秘石「月光石」を取り返しに来たのだ。
恐るべき企みを阻止するため、おしりたんていとかいとうUは一時的に協力することに。
かいとうGの狙いは何か? 月光石に隠された秘密とは? 謎多きかいとうUの正体とは?
さらにはブラウンの忘れられた過去までもが明らかに!
これまで永遠の対立関係だった二人が共に戦うとき…奇跡が起こる!
公開日 | 2025年3月20日(木) |
キャスト | おしりたんてい:三瓶由布子 ブラウン:齋藤彩夏 かいとうU:櫻井孝宏 コアラちゃん:小橋里美 かいとうG:大塚芳忠 かいとうS:子安武人 かいとうB:大久保瑠美 かいとうI:吉田有里 かいとうT:高橋伸也 かいとうQ:渡辺久美子 かいとうH:間宮康弘 かいとうK:志村知幸 かいとうZ:柿原徹也 かいとうN:小林大紀 スターまぶし:小山力也 声しずか:真中まな(FRUITS ZIPPER) 卑黄呼組:鎮西寿々歌・櫻井優衣・松本かれん・仲川瑠夏(FRUITS ZIPPER) Rabi:早瀬ノエル・月足天音(FRUITS ZIPPER) RYU:たむたむ コーラ:本名陽子 サイダー:ゆかな マルチーズしょちょう:渡辺いっけい くびふとし:杉村憲司 パーマネント:池田鉄洋 みみとがり:小西克幸 こいまゆ:中村まこと マスター:菅生隆之 すず:宇山玲加 |
スタッフ | 原作:トロル 「おしりたんてい たいけつ! かいとうアカデミー スターサイド編/ムーンサイド編」 (ポプラ社) 監督:芝田浩樹 脚本:米村正二 音楽:高木洋 キャラクターデザイン・総作画監督:真庭秀明 製作担当:駒水優之介 編集:吉田公紀 録音:澤村裕樹 音響効果:中原隆太 美術デザイン:増田竜太郎 美術監督:東美紀 色彩設計:森綾 撮影監督:千葉秀樹 制作:東映アニメーション 配給:東映 製作:2025「映画おしりたんてい」製作委員会 |
主題歌 | FRUITS ZIPPER「KawaiiってMagic」 |
公式サイト | 『映画おしりたんてい スター・アンド・ムーン』公式サイト |
公式X | 『おしりたんてい』公式X |
映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち

きかんしゃトーマスは世界中の子供たちの一番最初の友だち。
トーマスたちといっしょに、遊んで!学んで!新しい未来へ出発進行!
ソドー島では「ピカピカまつり」や「お菓子作り大会」など楽しいイベントがいっぱい。
トーマスたちは腕の見せどころとはりきりますが、競争に夢中になったり、お菓子の材料が飛びはね「卵かけパーシー」になったり大トラブルに!
さらに「ビーチ・カーニバル」で使うはずの蒸気オルガンが壊れてしまう・・・。
このままではカーニバルに来た人々に、音楽を届けることができない。
トーマスと仲間たちは最大の危機をチームワークで乗り越えることができるのか?
これはかつてない感動の友情ものがたり。
公開日 | 2025年3月28日(金) |
キャスト | 田中美海 越乃奏 大久保瑠美 古賀英里奈 山藤桃子 山下七海 土師亜文 武内駿輔 伊東健人 神尾晋一郎 岡本幸輔 |
スタッフ | 原作:ウィルバート・オードリー「汽車のえほん」 監督:ジェイソン・グロー、ショーン・ジェフリー、キャンベル・ブライヤー 脚本:ニキ・リットン、ブレント・ピアスコスキ、ピーター・ガフニー、クレイグ・カーライル、サラ・アイゼンバーグ、ベッキー・ワンバーグ 提供:ソニー・クリエイティブプロダクツ 配給:東京テアトル 配給協力:イオンエンターテイメント |
公式サイト | 『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』公式サイト |
公式X | 『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』公式X |
怪獣8号 第1期総集編/保科の休日

【第1期総集編】
怪獣大国日本。清掃業で働く日比野カフカは、日本防衛隊のホープである幼馴染・亜白ミナとの再会をきっかけに諦めていた防衛隊を再び志すが、その矢先に強大な力を持つ「怪獣8号」に変身してしまう。後輩・市川レノの協力を得て正体を隠しながら、防衛隊員選抜試験、初の実戦と、かつての夢へ着実に歩みを進めるカフカ。しかし日常を揺るがすように、高い知能を持つ謎の怪獣によって防衛隊基地の襲撃事件が発生!絶望的な状況を前にカフカはある重大な決断を迫られる…。
【保科の休日】
休日、それは防衛隊員に訪れる束の間の安息…。トレーニング漬けの日々で休日の過ごし方を忘れてしまったレノは、同じく非番の保科からただならぬ雰囲気を感じとり、伊春と共に尾行作戦を決行する!しかし、事態は思わぬ方向に動き出し…?!
公開日 | 2025年3月28日(金) |
キャスト | 日比野カフカ/怪獣8号:福西勝也 亜白ミナ:瀬戸麻沙美 市川レノ:加藤渉 四ノ宮キコル:ファイルーズあい 保科宗四郎:河西健吾 古橋伊春:新祐樹 出雲ハルイチ:河本啓佑 神楽木葵:武内駿輔 小此木このみ:千本木彩花 四ノ宮功:玄田哲章 怪獣10号:三宅健太 怪獣9号:吉野裕行 |
スタッフ | 監督:宮繁之・神谷友美 シリーズ構成・脚本(第1期):大河内一楼 「保科の休日」ストーリー原案:附田祐斗 「保科の休日」脚本:木戸雄一郎 キャラクターデザイン・総作画監督:西尾鉄也 怪獣デザイン:前田真宏 美術監督:木村真二 色彩設計:広瀬いづみ 3D監督:松本勝(第1期)・新垣隼(「保科の休日」) 撮影監督:荒井栄児 編集:肥田文 音響監督:郷文裕貴 音楽:坂東祐大 怪獣デザイン&ワークス:スタジオカラー アニメーション制作:Production I.G 配給:TOHO NEXT |
公式サイト | アニメ『怪獣8号』公式サイト |
公式X | 『怪獣8号』公式X |
4月公開
ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド

公開日 | 2025年4月11日(金) |
キャスト | 未発表 |
スタッフ | 原作:西﨑義展 製作総指揮・著作総監修:西﨑彰司 総監督:福井晴敏 監督:ヤマトナオミチ シリーズ構成・脚本:福井晴敏 脚本:岡秀樹 キャラクターデザイン:結城信輝 メカニカルデザイン:玉盛順一朗、石津泰志、明貴美加 CGプロデューサー:後藤浩幸 CGディレクター:上地正祐 音楽:宮川彬良、兼松 衆、宮川 泰 音響監督:吉田知弘 アニメーション制作:studio MOTHER アニメーション制作協力:サテライト 配給:松竹ODS事業室 製作:宇宙戦艦ヤマト3199製作委員会 |
主題歌 | TRUE「ユーレカ」 |
公式サイト | 『ヤマトよ永遠に REBEL3199』公式サイト |
公式X | 『ヤマトよ永遠に REBEL3199』公式X |
劇場版「僕とロボコ」

ヤバイ戦闘シーンを予知しています──。
突然の虫の知らせ、いやオーダーメイド・ロボコの膝の知らせで、平凡な小学生・平ボンドのギャグアニメな日常は崩壊の兆しをみせる。
そんなある日、何者かにより歪められた時空から集まったのは、王道バトル、本格SFアクション、ラブコメ、昭和ギャグ漫画と全く別の世界線=マルチバースで活躍する様々なロボコたちだった。
公開日 | 2025年4月18日(金) |
キャスト | ロボコ:松尾駿(チョコレートプラネット) ボンド:津田美波 ガチゴリラ:置鮎龍太郎 モツオ:武内駿輔 円ちゅわ~ん:M・A・O メイコ:平塚紗依 ロボコ(王道バトルの世界線):田中真弓 ロボコ(本格SFアクションの世界線):千葉繁 ロボコ(ラブコメの世界線):上坂すみれ ロボコ(昭和ギャグ漫画の世界線):野沢雅子 大幹部様:長田庄平(チョコレートプラネット) |
スタッフ | 原作:「僕とロボコ」宮崎周平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 監督:大地丙太郎 監督補:佐藤道拓 脚本:大場小ゆり キャラクターデザイン:荏原裕子 アニメーション制作:ぎゃろっぷ 製作: 劇場版「僕とロボコ」製作委員会 配給:松竹 |
主題歌 | ano「ロりロっきゅんロぼ♡」 |
公式サイト | 劇場版『僕とロボコ』公式サイト |
公式X | 『僕とロボコ』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

名探偵コナン 隻眼の残像

長野県・八ヶ岳連峰未宝岳。長野県警の大和敢助が雪山で“ある男”を追っていた時、不意に何者かの影が敢助の視界に。気をとられた瞬間、“ある男”が放ったライフル弾が敢助の左眼をかすめ、大きな地響きとともに雪崩が発生。そのまま敢助を飲み込んでしまい―
10 カ月後。国立天文台野辺山の施設研究員が何者かに襲われたという通報を受け、雪崩から奇跡的に生還した敢助と、上原由衣が現場へ駆けつけた。事情聴取のさなか天文台の巨大パラボラアンテナが動き出すと、 負傷し隻眼となった敢助の左眼がなぜか突如激しく疼きだす…
その夜、毛利探偵事務所に、小五郎の警視庁時代に仲の良い同僚だった“ワニ”と呼ばれる刑事から電話が入った。
未宝岳で敢助が巻き込まれた雪崩事故を調査しており、事件ファイルに小五郎の名前があったという。
後日会う約束を交わした小五郎にコナンもついて行くが、待ち合わせ場所に向かっていた途中、突然響き渡った銃声—。
果たせなかった約束と、隻眼に宿った残像。 氷雪吹き荒れる山岳で、白き闇の因縁の幕が切って落とされる―
公開日 | 2025年4月18日(金) |
キャスト | 江戸川コナン:高山みなみ 毛利蘭:山崎和佳奈 毛利小五郎:小山力也 大和敢助:高田裕司 諸伏高明:速水奨 上原由衣:小清水亜美 大友隆:山田孝之 円井まどか:山下美月 |
スタッフ | 原作:青山剛昌「名探偵コナン」(小学館「週刊少年サンデー」連載中) 監督:重原克也 脚本:櫻井武晴 音楽:菅野祐悟 アニメーション制作:トムス・エンタテインメント 製作:小学館/読売テレビ/日本テレビ/ShoPro/東宝/トムス・エンタテインメント 配給:東宝 |
主題歌 | King Gnu「TWILIGHT!!!」 |
公式サイト | 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』公式サイト |
公式X | 劇場版『名探偵コナン』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

5月公開
たべっ子どうぶつ THE MOVIE

武器なし、策なし、意気地なし!どうする?どうなる!?
世界の未来は、彼らに託された!?
おかしと人間が仲よく暮らすスイーツランドでは、歌って踊るスーパーアイドル「たべっ子どうぶつ」が大人気。しかし、この世の全てのおかしを排除し世界征服を狙う最凶の“わたあめ軍団”によって、ぺがさすちゃんが捕らわれてしまった!大切な仲間のため、モフモフカワイイだけで戦闘力ゼロのたべっ子どうぶつたちは、1000%不可能な“ぺがさすちゃん救出ミッション”に立ち上がる。絶体絶命の彼らが見つけた、大逆転の秘策とは──!?
公開日 | 2025年5月1日(木) |
キャスト | らいおんくん:松田元太 ぞうくん:水上恒司 ぺがさすちゃん:高石あかり さるくん:藤森慎吾 かばちゃん:蒼井翔太 うさぎちゃん:小澤亜李 ねこちゃん:水瀬いのり きりんちゃん:東山奈央 わにくん:立木文彦 ひよこちゃん:間宮くるみ ペロ:大野りりあな ゴッチャン:関智一 マッカロン教授:大塚明夫 キングゴットン:大塚芳忠 |
スタッフ | 原作:ギンビス 監督:竹清仁 脚本:池田テツヒロ 企画・プロデュース:須藤孝太郎 クリエイティブプロデューサー:小荒井梨湖 音楽:羽柴吟 音楽制作:TBSテレビ 音響制作:グロービジョン 音響監督:横田知加子 アニメーションプロデューサー:宇井正人 CGスーパーバイザー:堺井洋介 アートディレクター:亀井清明 ラインプロデューサー:高橋弘樹 アニメーション制作:MARZA ANIMATION PLANET INC. 製作幹事:TBSテレビ 配給:TBS・クロックワークス |
主題歌 | Travis Japan「Would You Like One?」 |
公式サイト | 映画『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』公式サイト |
公式X | 映画『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX

QUARTET NIGHTの新たなる到達点(ユートピア)を目撃せよ!
公開日 | 2025年5月9日(金) |
キャスト | 寿嶺二:森久保祥太郎 黒崎蘭丸:鈴木達央 美風藍:蒼井翔太 カミュ:前野智昭 |
スタッフ | 原作:上松範康/ブロッコリー 総監督:古⽥丈司 監督:関暁⼦ キャラクターデザイン原案:倉花千夏 キャラクターデザイン:藤岡真紀 CG ディレクター:中島宏 サブ CG ディレクター:⼤川威 キャラクターモデリングディレクター:宮嶋克佳 音楽:Elements Garden 制作:A-1 Pictures 製作:うた☆プリ新劇場版製作委員会 配給:松竹 |
主題歌 | QUARTET NIGHT「TABOO NIGHT XXXX」 |
公式サイト | 『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX』公式サイト |
公式X | アニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE』シリーズ公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 リバイバル上映
蝶屋敷での修行を終えた炭治郎たちは、次なる任務の地、《無限列車》に到着する。そこでは、短期間のうちに四十人以上もの人が行方不明になっているという。
禰豆子を連れた炭治郎と善逸、伊之助の一行は、鬼殺隊最強の剣士である《柱》の一人、炎柱の煉獄杏寿郎と合流し、闇を往く《無限列車》の中で、鬼と立ち向かうのだった。
公開日 | 2025年5月9日(金) ※5週間限定上映 |
キャスト | 竈門炭治郎:花江夏樹 竈門禰豆子:鬼頭明里 我妻善逸:下野紘 嘴平伊之助:松岡禎丞 煉獄杏寿郎:日野聡 魘夢(下弦の壱):平川大輔 |
スタッフ | 原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊) 監督:外崎春雄 キャラクターデザイン・総作画監督:松島晃 脚本制作:ufotable サブキャラクターデザイン:佐藤美幸、梶山庸子、菊池美花 プロップデザイン:小山将治 コンセプトアート:衛藤功二、矢中勝、樺澤侑里 撮影監督:寺尾優一 3D監督:西脇一樹 色彩設計:大前祐子 編集:神野学 音楽:梶浦由記、椎名豪 アニメーション制作:ufotable 配給:東宝・アニプレックス |
主題歌 | LiSA「炎」 |
公式サイト | 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』公式サイト |
公式X | 『鬼滅の刃』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

無名の人生

『無名の人生』は、東北の団地にひっそりと暮らすいじめられっ子の孤独な少年が、ある転校生と出会い、かつての父親の背中を追ってアイドルを目指すところから始まる物語。生まれてから死ぬまでに蔑称や源氏名など、いくつもの呼称で呼ばれた主人公の波乱に満ちた100年の生涯を、高齢ドライバーや芸能界の闇、若年層の不詳の死、戦争など、今まさに我々が直面する数々のセンセーショナルな社会問題を背景に全10章で描き切ります。そして、章ごとにタッチも色彩も変化し、観る者を飽きさせない変幻自在なアニメーションの果てに待つ、前代未聞の衝撃的なラストとは…。ぜひ劇場でご確認ください!
公開日 | 2025年5月16日(金) |
キャスト | 主人公:ACE COOL キン:田中偉登 ひろし:宇野祥平 キンママ:猫背椿 ヒメ:鄭玲美 ヨーコ:鎌滝恵利 スマイル:西野諒太郎(シンクロニシティ) クズ:中島歩 さくら:大橋未歩 白取:津田寛治 |
スタッフ | 監督・原案・作画監督・美術監督・撮影監督・色彩設計・キャラクターデザイン・音楽・編集:鈴木竜也 プロデューサー:岩井澤健治 配給:ロックンロール・マウンテン 配給協力:インターフィルム |
公式サイト | 映画『無名の人生』公式サイト |
公式X | 映画『無名の人生』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

映画『ドラゴン・ハート―霊界探訪記―』

あなたの知らない「真実の世界」がここにある!
竜介と知美は中学生で従妹同士。
夏休みに徳島の穴吹川で川遊びをしていた最中に急流に流されてしまう。すると龍が現れ、二人を救い出し、謎の老人のもとへと導く。
老人は二人が溺れて死んでしまったと宣告するが、霊界を旅して「人生でなすべきこと」を見つけたら元の世界に還してくれると告げる。二人は戸惑いつつも、霊界探訪を決意する。そして、龍に導かれて霊界へと旅立つ。
着いた場所は、この世と変わりないように見えるが、やがて次々と恐ろしいことが起こる。恐怖心に支配された人たちが殺し合う。病院では医者が患者を切り刻む。死んでも死んでも、また蘇り、また殺される。そう、ここは地獄なのだ。
しかし、霊界の旅は地獄だけでは終わらない。さらなる未知の世界へと冒険は続く。
二人は霊界で何を見つけるのか。
公開日 | 2025年5月23日(金) |
キャスト | 田川竜介:小林裕介 佐藤知美:廣瀬千夏 千葉繁 小村哲生 深見梨加 浅野真澄 武内駿輔 三木眞一郎 |
スタッフ | 製作総指揮・原作:大川隆法 監督:今掛勇 脚本:「ドラゴン・ハート―霊界探訪記―」シナリオプロジェクト 音楽:水澤有一 製作:幸福の科学出版 アニメーション制作:HS PICTURES STUDIO 配給:日活 配給協力:東京テアトル |
主題歌 | 恍多「ドラゴン・ハート」 |
公式サイト | 映画『ドラゴン・ハート―霊界探訪記―』公式サイト |
公式X | 映画『ドラゴン・ハート―霊界探訪記―』公式X |
怪盗クイーンの優雅な休暇

狙った獲物は必ず盗む。それが怪盗クイーン!
性別・年齢・国籍不明。
パートナーのジョーカー、RDとともに飛行船トルバドゥールで世界中を自由に駆け巡る。
ある日、クイーンはサッチモ社の社長サッチモ・ウィルソンから挑戦状を叩きつけられる。
サッチモ所有の宝石『インペリアル・サファイア』を盗むとクイーンから予告状が届いたと。
しかしそれは、過去の因縁からクイーンへの恨みを晴らすためにサッチモが仕掛けた罠。
そんなことは百も承知でクイーンはサッチモの誘いに乗り、ジョーカーと共に変装して豪華客船ロイヤルサッチモ号に乗り込む。
『優雅な休暇』を過ごすため……
ところが、クイーンたちより先に宝石を盗み出そうとするものが現れた!さらにサッチモの放った刺客たちも次々と現れて……?!
前途多難なカリブ海クルーズがはじまる。
それでも、怪盗クイーンに不可能はない!
公開日 | 2025年5月23日(金) |
キャスト | クイーン:大和悠河 ジョーカー:加藤和樹 RD:内田雄馬 イルマ:Cocomi 西遠寺考太郎:広瀬裕也 伊藤真理:清水彩香 サッチモ:星野充昭 冥美:前田佳織里 ジオット:家中宏 ロシ:河西健吾 ロク:直田姫奈 ズユ:能登麻美子 クラサ:陶山章央 茶魔:稲田徹 ズキア:小野坂昌也 シスター:七緒はるひ ドクターマジック:大畑伸太郎 アナウンス:清水彩香 ナレーション:諏訪部順一 |
スタッフ | 原作:はやみねかおる・K2商会(講談社青い鳥文庫『怪盗クイーン』シリーズ) 監督:池田重隆 脚本:國澤真理子 キャラクターデザイン:河島久美子 音楽:日向萌 音響監督:亀山俊樹 音響制作:ビットグルーヴプロモーション アニメ―ション制作:イーストフィッシュスタジオ 製作:「怪盗クイーン」製作委員会 配給:ポニーキャニオン |
主題歌 | あにぱに(莉犬 feat.ばぁう&ちぐさくん)「Queen’s illusion」 |
公式サイト | 映画『怪盗クイーンの優雅な休暇』公式サイト |
公式X | アニメ『怪盗クイーン』シリーズ公式X |

劇場アニメ「プリンセス・プリンシパル Crown Handler」第4章

メアリー王女の亡命に失敗し、王国内務省軍に捕らえられたチーム白鳩。
彼女たちが共和国のスパイであると知ったノルマンディー公は王国と共和国の二重スパイになるよう命じ、プリンセスだけはノルマンディー公の管理下に置き、4人は常に監視をされながら一時解放されることとなった。
一方、この事件を契機にチーム白鳩は共和国から二重スパイになったのではと疑われることになり、その真偽を確かめるべくコントロールから新たな任務が下った。
それはある男への接触だった。アンジェ、ドロシー、ベアトリス、ちせはとある工場への潜入を始める。その男こそ共和国の経済を揺るがす、重要な人物であった。
王国と共和国の狭間で揺れるチーム白鳩の命脈が徐々に追い込まれていくことになる──
公開日 | 2025年5月23日(金) |
キャスト | アンジェ:古賀葵 プリンセス:関根明良 ドロシー:大地葉 ベアトリス:影山灯 ちせ:古木のぞみ L:菅生隆之 7:沢城みゆき ドリーショップ:本田裕之 大佐:山崎たくみ ノルマンディー公:土師孝也 ガゼル:飯田友子 メアリー:遠藤璃菜 リチャード:興津和幸 ターナー:ささきいさお |
スタッフ | 監督:橘正紀 シリーズ構成・脚本:木村暢 キャラクター原案:黒星紅白 キャラクターデザイン:秋谷有紀恵、西尾公伯 総作画監督:西尾公伯 コンセプトアート:六七質 メカニカルデザイン:片貝文洋 リサーチャー:白土晴一 設定協力:速水螺旋人 プロップデザイン:あきづきりょう 音楽:梶浦由記 音響監督:岩浪美和 美術監督:杉浦美穂 美術設定:大原盛仁、谷内優穂、谷口ごー、実原登 色彩設計:津守裕子 HOA(Head of 3D Animation):トライスラッシュ グラフィックアート:荒木宏文 撮影監督:若林優 編集:定松剛 アニメーション制作:アクタス 配給:ショウゲート |
主題歌 | OP:Void_Chords feat. Yui Mugino「LIES & TIES」 ED:アンジェ(CV.古賀 葵)、プリンセス(CV.関根明良)、ドロシー(CV.大地 葉)、ベアトリス(CV.影山 灯)、ちせ(CV.古木のぞみ)「Nowhere Land」 |
公式サイト | 劇場アニメ『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』公式サイト |
公式X | アニメ『プリンセス・プリンシパル』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

赤毛のアン ~グリーンゲーブルズへの道~ リバイバル上映

1908年に出版されたカナダの女流作家ルーシー・モード・モンゴメリーの「赤毛のアン」を原作とするTVアニ
メ「赤毛のアングリーンゲーブルズへの道」を、「火垂るの墓」(88)の高畑勲監督が劇場版として再編集。
全50話あるテレビシリーズの1~6話をまとめ、孤児院からカスバート家に引き取られてきた少女アンが、プ
リンスエドワード島の美しい自然のなかで、自分の居場所を見つけていくまでを描く。
公開日 | 2025年5月30日(金) ※2週間限定上映 |
キャスト | アン:山田栄子 マリラ:北原文枝 マシュウ:槐柳二 レイチェル・リンド夫人:麻生美代子 スペンサー夫人:坪井章子 ブルエット夫人:京田尚子 フローラ:吉田理保子 ナレーション:羽佐間道夫 |
スタッフ | 脚本・監督:高畑勲 原作:ルーシー・モード・モンゴメリ 脚本:千葉茂樹、磯村愛子、神山征二郎 場面設定・画面構成:宮崎駿 キャラクターデザイン・作画監督:近藤喜文 美術監督:井岡雅宏 音楽:三善晃、毛利蔵人 制作:日本アニメーション 提供:三鷹の森ジブリ美術館、スタジオジブリ、日本テレビ、ディズニー 特別協賛:日清製粉グループ 配給:Filmarks |
主題歌 | OP:大和田りつこ「きこえるかしら」 ED:大和田りつこ「さめないゆめ」 |
公式サイト | 映画『赤毛のアン ~グリーンゲーブルズへの道~』公式サイト |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

劇場版カードキャプターさくら/CLOVER(25周年記念再上映)

【劇場版カードキャプターさくら】
さくらはある日、家の近くの商店街の福引きで、なんと特賞の香港旅行を当ててしまった! さくらにとっては初めての海外旅行。もちろんケロちゃんも一緒に行けるとおおはしゃぎ。ちょうどその時期は出張で行けないお父さんに代わって、兄の桃矢がさくらの保護者として同行することになった。さらに親友の知世、あこがれの雪兎も参加して、楽しい香港旅行に出発。さくらたち一行を迎えたのは、華やかな香港の町並み。次々と目に入る初めての光景にはしゃぎまわるさくらであったが、しかしそのそばには必ず不思議な小鳥が…。 そして夜、さくらは不思議な夢を見た。水がたたえられた空間に静かにたなびく白い布。その先には不思議な魔導士の姿が…。この旅行は仕組まれたものなのか? 古より続く魔都・香港を舞台に、カードキャプターさくら最大のピンチが訪れる!!
【CLOVER】
稀有な宿命を背負った少女スウと、その運命に絡みあう和彦。
二人の切なくて美しいストーリーを、華麗な映像と優美な音楽でつづる、ミュージックムービー。
公開日 | 2025年5月30日(金) |
キャスト | 木之本桜:丹下桜 大道寺知世:岩男潤子 ケルベロス:久川綾 木之本桃矢:関智一 月城雪兎:緒方恵美 木之本藤隆:田中秀幸 李小狼:くまいもとこ 李苺鈴:ゆかな 魔導士:林原めぐみ |
スタッフ | 原作:CLAMP(講談社「なかよし」連載) 監督:浅香守生 キャラクターデザイン:高橋久美子 脚本:大川七瀬(CLAMP) ゲストキャラクターデザイン原案&コスチュームデザイン:CLAMP 美術監督:針生勝文 撮影監督:白井久男 音楽:根岸貴幸 音響監督:三間雅文 制作:マッドハウス 配給:バンダイナムコフィルムワークス |
主題歌 | 皆谷尚美「遠いこの街で」 |
公式サイト | 劇場版『カードキャプターさくら』公式サイト |
公式X | 『カードキャプターさくら』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら


劇場版総集編「呪術廻戦懐玉・玉折」

最強の2人 戻れない青い春―
2018年6月、両面宿儺を己の身に宿した虎杖悠仁。
2017年12月、祈本里香の呪いを解いた乙骨憂太。
そして更に時は遡り2006年(春)—。高専時代の五条悟と夏油傑。
呪術師として活躍し、向かうところ敵のない2人の元に、不死の術式を持つ呪術界の要・天元からの依頼が届く。
依頼は2つ。天元との適合者である“星漿体” 天内理子、その少女の「護衛」と「抹消」。
呪術界存続の為の護衛任務へと赴くことになった2人だが、そこに伏黒を名乗る“術師殺し”が“星漿体”の暗殺を狙い介入する…。
後に最強の呪術師と最悪の呪詛師と呼ばれる五条と夏油、道を違えた2人の過去が明かされる―。
公開日 | 2025年5月30日(金) |
キャスト | 五条悟:中村悠一 夏油傑:櫻井孝宏 家入硝子:遠藤綾 天内理子:永瀬アンナ 伏黒甚爾:子安武人 |
スタッフ | 原作:「呪術廻戦」芥見下々(集英社 ジャンプ コミックス刊) 監督:御所園翔太 シリーズ構成・脚本:瀬古浩司 キャラクターデザイン:平松禎史・小磯沙矢香 副監督:愛敬亮太 美術監督:東潤一 色彩設計:松島英子 CGIプロデューサー:淡輪雄介 3DCGディレクター:石川大輔(モンスターズエッグ) 撮影監督:伊藤哲平 編集:柳圭介 音楽:照井順政 音響監督:えびなやすのり 音響制作:dugout 制作:MAPPA |
主題歌 | キタニタツヤ「青のすみか (Acoustic ver.)」 |
公式サイト | 『劇場版総集編「呪術廻戦懐玉・玉折」』公式サイト |
公式X | アニメ『呪術廻戦』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

パフィンの小さな島

アイルランドの西の海に浮かぶ小さな島に暮らす海鳥パフィン(ニシツノメドリ)の女の子ウーナと弟のババ、そして様々な動物たちが繰り広げる愛らしい冒険と、友情の物語
公開日 | 2025年5月〜 |
キャスト | 未発表 |
スタッフ | 監督:ジェレミー・パーセル 配給:チャイルド・フィルム |
公式サイト | 映画『パフィンの小さな島』公式サイト |
公式X | カートゥーン・サルーンJP公式X |
6月公開
劇場先行版「神椿市建設中。 魔女の娘 -Witchling-」

歌は魔法──世界も運命も変えられる。
7年前に発生した大災害で、人類文明が壊滅的打撃を受けた世界。
先端科学の研究学園都市であった神椿市は、それらの技術を駆使することで、奇跡的な復興を遂げつつあった。
しかし、繁栄の裏では、人の悪意と欲望から生まれる怪物『テセラクター』が街に怪異を引き起こしていた。
悪意から生まれる怪物に抗えるのは、「魔女の娘」と呼ばれる五人の少女たちの歌声だけ。
彼女たちは街の平穏を守るべく、魔法の歌声を武器にテセラクターに挑む。
壊れた世界に残された街で、運命にあらがう少女たちの物語が始まる!
公開日 | 2025年6月13日(金) ※2週間限定上映 |
キャスト | 森先化歩:花譜 谷置狸眼:理芽 朝主派流:春猿火 夜河世界:ヰ世界情緒 輪廻此処:幸祜 らぷらす:佐倉綾音 はすたー:富田美憂 あぐに:阿座上洋平 あねもす:梅田修一朗 くーげる:藤堂真衣 復興課長:伊藤静 |
スタッフ | 原作・企画プロデュース:KAMITSUBAKI STUDIO / PIEDPIPER 世界観設定・監修・原作シナリオ:月島総記 監督・シリーズ構成・音響監督:柿本広大 キャラクターデザイン:PALOW. サブキャラクターデザイン・総作画監督:あおのゆか メインCGディレクター:石原裕也 美術監督:内藤健 色彩設計:佐藤美由紀 撮影監督:江間常高 編集:梅津朋美 音響効果:猪俣泰史 音楽:朝比奈健人 音楽制作:KADOKAWA 劇中歌協力:KAMITSUBAKI STUDIO アニメーション制作:SMDE 製作:SINKA ANIMATION PROJECT |
公式サイト | TVアニメ『神椿市建設中。』公式サイト |
公式X | TVアニメ『神椿市建設中。』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

アイカツ!メモリアルステージ ~輝きのユニットカップ~

スターライト学園中等部で、『ユニットカップ』が開催されることが発表された。
ユニットカップへの出場が決まり、やる気満々のユニット8組。今回は、アイドル同士が舞台裏の素顔をレポートしあう、このイベントならではのコーナーもあるという。
アイドルたちがいつにも増してアツくぶつかり合う!? 今ここに、ユニットカップが幕を開ける!
公開日 | 2025年6月20日(金) ※3週間限定上映 |
キャスト | 大空あかり:下地紫野 氷上スミレ:和久井優 新条ひなき:石川由依 紅林珠璃:齋藤綾 黒沢凛:高田憂希 天羽まどか:川上千尋 藤原みやび:関根明良 栗栖ここね:伊藤かな恵 |
スタッフ | 企画・原作:サンライズ 原案:バンダイ 監督:木村隆一 シリーズ構成:加藤陽一 キャラクターデザイン:やぐちひろこ 音響監督:菊田浩巳 音楽:MONACA 制作:サンライズ |
主題歌 | OP:AIKATSU☆STARS!「Lovely Party Collection」 ED:AIKATSU☆STARS!「チュチュ・バレリーナ」 |
公式サイト | 映画『アイカツ!メモリアルステージ ~輝きのユニットカップ~』公式サイト |
公式X | アニメ『アイカツ!』シリーズ公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

ヴァージン・パンク Clockwork Girl
西暦2099年。
医療用人工人体技術「ソーマディア」が発達し、人類はあらゆる怪我や病気を克服できるようになっていた。
しかし、ソーマディアの発展に伴い、その技術を悪用した犯罪も急増。
ソーマディアは生身の肉体を遥かに凌ぐ身体能力を有しており、違法改造することで犯罪に悪用することが可能だったのだ。
そんなソーマディア犯罪に対応すべく、政府はバウンティハンター制度を策定。
バウンティハンターとして登録された民間人は、警察が指定した違法ソーマディア指名手配犯を殺処分することが認められ、その代価として多額の懸賞金を手に入れられるようになった。
そんな世界で、神氷羽舞はバウンティハンターとして犯罪者を狩ることで生計を立てていた。しかしある日、仕事から自宅に戻ると、そこには因縁の男・Mr.エレガンスの姿があり――彼女の運命が狂い始めていく。
機械仕掛けの少女たちが紡ぐ、硝煙の匂い漂うサスペンスアクション、開幕──!
公開日 | 2025年6月27日(金) |
キャスト | 神氷羽舞:宮下早紀 Mr.エレガンス:小西克幸 ルイス・ガウディ:八代拓 マギー:田辺留依 トミー・J:若本規夫 乃愛・アンドリエット:和泉風花 ヴェスパ :上坂すみれ |
スタッフ | 原作:梅津泰臣、シャフト 監督・キャラクターデザイン:梅津泰臣 シリーズ構成・脚本:高橋悠也 メインアニメーター:阿部厳一朗、高橋しんや、観動真歩 美術設定:横田晋一 美術監督:本庄雄志、船隠雄貴 色彩設計:渡辺康子 撮影監督:会津孝幸、江上怜 編集:松原理恵 音響監督:はたしょう二 音楽:出羽良彰 アニメーション制作:シャフト 配給:アニプレックス |
公式サイト | アニメ『ヴァージン・パンク』公式サイト |
公式X | アニメ『ヴァージン・パンク』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら
映画『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』

公開日 | 2025年6月27日(金) |
キャスト | カンナ:長縄まりあ 小林さん:田村睦心 トール:桑原由気 エルマ:高田憂希 ルコア:髙橋ミナミ イルル:杉浦しおり ファフニール:小野大輔 滝谷真:中村悠一 才川リコ:加藤英美里 真ヶ土翔太:石原夏織 フェリキタス:小林幸子 アーザード:島﨑信長 キムンカムイ:立木文彦 おっさん妖精:高橋伸也 妖精娘:田所あずさ |
スタッフ | 原作:クール教信者『小林さんちのメイドラゴン』(双葉社「漫画アクション」連載中) 監督:石原立也 シリーズ監督:武本康弘 脚本:山田由香 キャラクターデザイン・総作画監督:門脇未来 美術監督:笠井信吾 色彩設計:髙橋奈緒美 小物設定:唐田洋 撮影監督:植田弘貴 3D監督:山本倫 音響監督:鶴岡陽太 音楽:伊藤真澄 音楽制作:ランティス・ハートカンパニー アニメーション制作:京都アニメーション 製作:ドラゴン生活向上委員会 配給:松竹 |
主題歌 | OP:fhána「涙のパレード」 ED:小林幸子「僕たちの日々」 挿入歌:コトリンゴ「ねがいごと」 |
公式サイト | 映画『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』公式サイト |
公式X | アニメ『小林さんちのメイドラゴン』シリーズ公式X |
▼PVや作品詳細、原作・関連グッズ購入はこちら

映画『それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!』

なんのために生まれて、
なにをして生きるのか―。
いつものようにパトロールをしていたアンパンマンは、空から落ちてきた不思議な男の子・チャポンと出会います。
自分がどこから来たのかわからないチャポンは、アンパンマンたちと一緒に過ごすなかで、誰かを助け笑顔にする喜びを知り、「ヒーローになりたい!」と願い、アンパンマンを兄のように慕うようになります。
しかし、チャポンの出生の秘密を知るばいきんまんが現れ、衝撃の真実を知ることに。涙の雨を降らすチャポンを優しく包み込むアンパンマン。
「生まれた意味は自分で決める!」
チャポンはみんなの笑顔のため、アンパンマンと一緒にばいきんまんに立ち向かうのでした―。
公開日 | 2025年6月27日(金) |
キャスト | アンパンマン:戸田恵子 ばいきんまん:中尾隆聖 ジャムおじさん:山寺宏一 バタコさん:佐久間レイ めいけんチーズ:山寺宏一 ドキンちゃん:冨永みーな ホラーマン:矢尾一樹 カレーパンマン:柳沢三千代 しょくぱんまん:島本須美 メロンパンナ:かないみか クリームパンダ:長沢美樹 チャポン:蒼井優 ロボ2号:向井慧(パンサー)/尾形貴弘(パンサー) ニンジンさん:菅良太郎(パンサー) モオさん:しずちゃん(南海キャンディーズ) |
スタッフ | 原作:やなせたかし(フレーベル館刊) 監督:橋本敏一 脚本:葛原秀治 音楽:いずみたく、近藤浩章 配給:東京テアトル |
主題歌 | OP:「アンパンマンのマーチ」 ED:「勇気りんりん」 テーマ曲:「虹色の歌」 |
公式サイト | 映画『それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!』公式サイト |
公式X | 映画『アンパンマン』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら
KING OF PRISM -Your Endless Call- み~んなきらめけ!プリズム☆ツアーズ

激闘の「PRISM.1」から数カ月──。
記憶がないままに「PRISM.1」で衝撃のプリズムショーを披露した一条シンは、「Rose Party」で本来自分のしたかったショーをファンに届けたものの、晴れない思いが残り続けていた。
落ち込むシンを元気づけるため、プリズムスタァユニット・SePTENTRIONの7人は十王院グループが秘密裏に開発したタイムマシンに乗り込み、7人で初めてライブをした「DearCrownクリスマスライブ」を見に行くことに。
プリズムショーの過去を巡って、かつて“三強”と呼ばれた伝説のスタァ達のショーも体験し、時空旅行を楽しむ一同。
しかし突如プリズムの煌めきが混線し、時空の割れ目から「マスコットの地獄」へと落ちてしまう。
そこにはシンたちとは異なる世界から迷い込んだ、様々な“プリティーボーイズ”の姿があった!
プリズムの輝きに導かれ、交わるはずの無かった世界と世界が繋がった時、彼らに最後の審判「Hell’s Gods’ Star」が下される──。
さらに、シンの体に眠るシャヰンの魂、そしてルヰを抹消するため、プリズムワールドからは最期の使者“アヰ”が解き放たれる。
果たしてシン達は無事元の世界へと戻ることができるのか!?
“プリズムアクト”──そして“歴史から消されたプリズムショー”とは?
「プリティーシリーズ」の垣根を越えて、男子キャラクター“プリティーボーイズ”が大集合!
誰も見たことのない新たな出逢いとステージが今、はじまる!
公開日 | 2025年6月27日(金) |
キャスト | 一条シン:寺島惇太 太刀花ユキノジョウ:斉藤壮馬 香賀美タイガ:畠中祐 十王院カケル:八代拓 鷹梁ミナト:五十嵐雅 西園寺レオ:永塚拓馬 涼野ユウ:内田雄馬 如月ルヰ:蒼井翔太 大和アレクサンダー:武内駿輔 高田馬場ジョージ:杉田智和 神浜コウジ:柿原徹也 速水ヒロ:前野智昭 仁科カヅキ:増田俊樹 法月仁:三木眞一郎 氷室聖:関俊彦 黒川冷:森久保祥太郎 山田リョウ:浪川大輔 シャヰン:斎賀みつき 神無月アヰ:中山咲月 夢川ショウゴ:山下誠一郎 三鷹アサヒ:小林竜之 高瀬コヨイ:土田玲央 大江戸シンヤ:河合健太郎 ウシミツ:鵜澤正太郎 マリオ:橘龍丸 三枝タカヤ:浦田わたる 花倉アユミ:天月 伊吹橙真:梶原岳人 ひゅーい:田丸篤志 ショウ:近藤隆 ヒビキ:KENN ワタル:岡本信彦 |
スタッフ | 総監督:菱田正和 脚本:青葉譲 キャラクターデザイン:松浦麻衣 シリーズゲストキャラクターデザイン:原将治、川島尚、斉藤里枝、満田一、戸田さやか CGディレクター:乙部善弘 プリズムジャンプ原案:加藤大典 音楽:石塚玲依 音響監督:小島信人 原作:タカラトミーアーツ、シンソフィア、エイベックス・ピクチャーズ、タツノコプロ アニメーション制作:タツノコプロ 配給:エイベックス・フィルムレーベルズ 製作:KING OF PRISM Project |
主題歌 | SePTENTRION「Sparkling Days」 |
公式サイト | 『KING OF PRISM』公式サイト |
公式X | 『KING OF PRISM』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族

世界地図に存在しない“謎の島”を目指し、ルパン三世たちはバミューダ海域へ向かう。目的は、これまで彼らに刺客を送り続けてきた黒幕の正体と、隠された莫大な財宝を暴き出すこと。しかし島に近づいた瞬間、狙撃によって飛行機は撃墜され、一行は死の島へと不時着する。
そこに広がっていたのは、朽ちた兵器や核ミサイルが山のように積まれ、かつて兵器として使われ、捨てられた“ゴミ人間”たちが徘徊する、世界の終わりのような風景だった。霧に覆われたその島には、24時間以内に死をもたらす毒が充満し、逃げ場はない。
島の支配者・ムオムは不老不死を掲げ、世界を選別と排除で支配しようとしていた。銃も刀も通じない“死なない敵”を前に、ルパンは過去と誇り、そして盗人としての矜持を賭けた知略の戦いに挑む。
果たして、ルパンは24時間以内にすべてを盗み出し、生きて島を脱出できるのか──。
公開日 | 2025年6月27日(金) |
キャスト | ルパン三世:栗田貫一 次元大介:大塚明夫 石川五ェ門:浪川大輔 峰不二子:沢城みゆき 銭形警部:山寺宏一 ムオム:片岡愛之助 サリファ:森川葵 ルウオ:鈴木もぐら(空気階段) フウア:水川かたまり(空気階段) |
スタッフ | 原作:モンキー・パンチ 監督:小池健 脚本:高橋悠也 音楽:ジェイムス下地 クリエイティブ・アドバイザー:石井克人 アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム 製作・著作:トムス・エンタテインメント 配給:TOHO NEXT |
主題歌 | B’z 「The IIIRD Eye」 |
公式サイト | 映画『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』公式サイト |
公式X | アニメ『ルパン三世』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

7月公開
海がきこえる(リバイバル上映)

東京の大学に進学した杜崎拓(もりさきたく)は、吉祥寺駅の反対側ホームにある人影を見た。中央線下り列車に姿を消したその人影は確かに武藤里伽子(むとうりかこ)に見えた。だが里伽子は高知の大学に行ったのではなかったのか。高知へと向かう飛行機の中で、拓の思いは自然と里伽子と出会ったあの2年前の夏の日へと戻っていった。
──里伽子は勉強もスポーツも万能の美人。その里伽子に、親友の松野が惹かれていることを知った拓の心境は複雑だった。拓にとって里伽子は親友の片思いの相手という、ただそれだけの存在だった。それだけで終わるはずだった。高校3年のハワイの修学旅行までは…
公開日 | 2025年7月4日(金) ※3週間限定上映 |
キャスト | 杜崎拓:飛田展男 武藤里伽子:坂本洋子 松野豊:関俊彦 |
スタッフ | 原作:氷室冴子 脚本:中村香 監督:望月智充 音楽:永田茂 制作:スタジオジブリ若手制作集団 |
主題歌 | 坂本洋子「海になれたら」 |
公式サイト | アニメ『海がきこえる』公式サイト |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow 4DX

浦の星女学院のスクールアイドルとして参加する最後の「ラブライブ!」で見事優勝を果たしたAqours。
新たな学校への編入の準備を進める2年生、1年生の前に、想定外のトラブルが連発!?
さらに、卒業旅行へ向かった3年生が行方不明に!?
離れ離れになって初めて気づく、お互いの存在の大きさ。
新しい一歩を踏み出すために、Aqoursが辿り着いた答えとは──?
みんなで目指した輝きのその先へ!
未来へはばたく全ての人に贈る、最高のライブエンターテインメント・ムービー!
公開日 | 2025年7月4日(金) ※2週間限定上映 |
キャスト | 高海千歌:伊波杏樹 桜内梨子:逢田梨香子 松浦果南:諏訪ななか 黒澤ダイヤ:小宮有紗 渡辺曜:斉藤朱夏 津島善子:小林愛香 国木田花丸:高槻かなこ 小原鞠莉:鈴木愛奈 黒澤ルビィ:降幡愛 |
スタッフ | 原作:矢立 肇 原案:公野櫻子 監督:酒井和男 脚本:花田十輝 キャラクターデザイン:室田雄平 セットデザイン:高橋武之 美術監督:東潤一 色彩設計:横山さよ子 CGディレクター:黒﨑 豪 撮影監督:杉山大樹 編集:今井大介 音響監督:長崎行男 音楽:加藤達也 音楽制作:ランティス アニメーション制作:サンライズ 製作:2019 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!ムービー 配給:バンダイナムコフィルムワークス |
主題歌 | OP:Aqours「僕らの走ってきた道は…」 ED:Aqours「Next SPARKLING!!」 |
公式サイト | 『ラブライブ!サンシャイン!! 』公式サイト |
公式X | 『ラブライブ!』シリーズ公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード/劇場版 ケロちゃんにおまかせ!(25周年記念上映)

【劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード】
さくらたち友枝小学校6年2組は、なでしこ祭でお芝居をすることになり、夏休みも稽古で大忙し。 そんなある日、さくらは香港に帰ったはずの李小狼と町中でバッタリ!小狼に告白されて、まだちゃんと返事をしていなかったさくらは今度こそ気持ちを伝えようと決心するのだが、失敗ばかり。でも、大親友の知世が誘ってくれた遊園地でついに告白できると思ったその時、不思議な気配が……。それはすべて封印したはずのクロウカードの気配だった! そして、さくらの魔力が次々と消えていく!! 最強のクロウカードを前に、カードキャプターさくら最後のバトルが始まる!!
【劇場版 ケロちゃんにおまかせ!】
たこ焼をめぐって、ケロちゃんとスッピーが友枝町をところ狭しと暴れまわる。
抱腹絶倒のドタバタアクションコメディ!
公開日 | 2025年7月11日(金) |
キャスト | 木之本桜:丹下桜 李小狼:くまいもとこ ケルベロス:久川綾/小野坂昌也 月城雪兎/月(ユエ):緒方恵美 大道寺知世:岩男潤子 木之本桃矢:関智一 李苺鈴:ゆかな 観月歌帆:篠原恵美 柊沢エリオル:佐々木望 |
スタッフ | 原作:CLAMP(講談社「なかよし」コミックス) 監督:浅香守生 脚本:大川七瀬(CLAMP) ゲストキャラクターデザイン原案&コスチュームデザイン:CLAMP 総作画監督:阿部恒 美術監督:池田祐二 撮影監督:白井久男 音響監督:三間雅文 色彩設定:勝沼まどか 編集:尾形治敏 音楽:根岸貴幸 制作:マッドハウス 製作協力:アンバーフィルムワークス 製作:講談社、松竹、バンダイビジュアル、四月一日、マッドハウス |
主題歌 | CHAKA「明日へのメロディー」 |
公式サイト | 『劇場版 カードキャプターさくら』公式サイト |
公式X | 『カードキャプターさくら』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら


劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来
鬼となった妹・禰豆子を人間に戻すため鬼狩りの組織《鬼殺隊》に入った竈門炭治郎。
入隊後、仲間である我妻善逸、嘴平伊之助と共に様々な鬼と戦い、成長しながら友情や絆を深めていく。
そして炭治郎は《鬼殺隊》最高位の剣士である《柱》と共に戦い、「無限列車」では炎柱・煉獄杏寿郎、「遊郭」では音柱・宇髄天元、「刀鍛冶の里」では、霞柱・時透無一郎、恋柱・甘露寺蜜璃と共に激闘を繰り広げていった。
その後、来たる鬼との決戦に備えて、隊士たちと共に《柱》による合同強化訓練《柱稽古》に挑んでいる最中、《鬼殺隊》の本部である産屋敷邸に現れた鬼舞辻無惨。お館様の危機に駆けつけた《柱》たちと炭治郎であったが、無惨の手によって謎の空間へと落とされてしまう。
炭治郎たちが落下した先、それは鬼の根城≪無限城≫―
”鬼殺隊”と”鬼”の最終決戦の火蓋が切って落とされる。
公開日 | 2025年7月18日(金) |
キャスト | 竈門炭治郎:花江夏樹 竈門禰豆子:鬼頭明里 我妻善逸:下野紘 嘴平伊之助:松岡禎丞 栗花落カナヲ:上田麗奈 不死川玄弥:岡本信彦 冨岡義勇:櫻井孝宏 宇髄天元:小西克幸 時透無一郎:河西健吾 胡蝶しのぶ:早見沙織 甘露寺蜜璃:花澤香菜 伊黒小芭内:鈴村健一 不死川実弥:関智一 悲鳴嶼行冥:杉田智和 |
スタッフ | 原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊) 監督:外崎春雄 キャラクターデザイン・総作画監督:松島晃 脚本制作:ufotable サブキャラクターデザイン:佐藤美幸、梶山庸子、菊池美花 プロップデザイン:小山将治 美術監督:矢中勝、樺澤侑里 美術監修:衛藤功二 撮影監督:寺尾優一 3D監督:西脇一樹 色彩設計:大前祐子 編集:神野学 音楽:梶浦由記、椎名豪 総監督:近藤光 アニメーション制作:ufotable 配給:東宝・アニプレックス |
主題歌 | Aimer「太陽が昇らない世界」 LiSA「残酷な夜に輝け」 |
公式サイト | 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』公式サイト |
公式X | 『鬼滅の刃』公式X |
▼PVや作品詳細、原作・関連グッズ購入はこちら
劇場版「遠井さんは青春したい!『バカとスマホとロマンスと』」

普通の青春を送るはずだった、女子高生・遠井さん。
だけど、入学初日から運命が大きく動き出す──!
ひとクセもふたクセもあるハチャメチャ男子・ジェルに気に入られ、 謎の「青春ロマンス部」に強制入部!?
部の活動内容は、「青春っぽいこと」「ロマンっぽいこと」を探すだけ。
……のはずが、なぜか爆笑展開の連続に遠井さんのツッコミが止まらない!
そしてまさかの動画配信まで始まってしまい──!?
笑ってばかりと思いきや、とある事件が起こる?!?!
スマホ片手にカオスで予測不能な学園生活が、今始まる!
動画クリエイター・ジェルが贈る、笑って泣ける学園コメディ、ついにアニメ映画化
公開日 | 2025年7月18日(金) |
キャスト | ジェル:ジェル 遠井あかね:ジェル 望月もも:豊崎愛生 山田サタン:内田雄馬 姫野ゆり:佐倉綾音 尾宅秀樹:寺島惇太 白川はるか:石見舞菜香 源健一:子安武人 沼丘きりや:岡本信彦 |
スタッフ | 原作・製作総指揮:ジェル(すとぷり) 監督:まんきゅう 脚本:加藤陽一、ジェル(すとぷり) キャラクターデザイン:小林明美 音響監督:山田陽 音楽:STPR MUSIC、AniTone 劇伴音楽:水谷広実 アニメーション制作:Seven Arcs 宣伝プロデューサー:栁瀬一樹 企画・プロデュース:ななもり。(STPR Studio) 製作幹事:STPR/電通 配給:松竹 |
主題歌 | OP:ジェル&遠井さん「めっちゃ遠い!feat.ジェル&遠井さん」 ED:すとぷり「未来のキミから大丈夫!」 |
公式サイト | 劇場版「遠井さんは青春したい!『バカとスマホとロマンスと』」公式サイト |
公式X | 劇場版『遠井さん』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

BULLET/BULLET 弾丸疾走編

盗み屋がうっかり盗んだ世界の「秘密」を巡り、炸裂するド派手なバトル、息をのむカーチェイス、次々と明かされる驚愕の真実。やがて、全貌を知った盗み屋たちは、自らの誇りをかけて世界を変える戦いに挑む──。
ノンブレーキの衝撃と、ハイテンションの感動が胸を突き破る、新たな“王道”エンタメがここに誕生。
超ゴキゲンなノンストップ・アクションに、振り落とされるな!!
公開日 | 2025年7月25日(金) |
キャスト | ギア:井上麻里奈 シロクマ:山路和弘 ノサ姉:釘宮理恵 カウ姉:花澤香菜 ナカ兄:関智一 エイ婆:折笠愛 ノア:瀬戸麻沙美 バレル:古川慎 ウィール:茂木たかまさ リン:若井友希 ブレックファースト:川原慶久 アフタヌーンティー:加隈亜衣 ランチ:田村奈央 ブランチ:新谷真弓 ディナー:折笠愛 天麩羅寿司丸:神尾晋一郎 デストロ犬:近藤浩徳 バッティングセンター斎藤:中村悠一 |
スタッフ | 監督・原案:朴性厚 原作:E&H production・ギャガ シリーズ構成:金田一士 キャラクターデザイン・総作画監督:吉松孝博 「ガッチャ」デザイン:辻野芳輝 コンセプト・メカニックデザイン:天神英貴 キーアニメーター:佐野誉幸、赤井方尚、諸貫哲朗 美術監督:赤井文尚 色彩設計:鎌田千賀子 3D総括:菅友彦 カーアクションディレクター:三沢伸 撮影監督:李周美 編集:柳圭介、ACE 音響監督:藤田亜紀子 音響効果:中野勝博 音響制作:INSPIONエッジ 音楽:堤博明 音楽プロデューサー:小林健樹 製作:ギャガ アニメーション制作:E&H production |
主題歌 | OP:ちゃんみな「WORK HARD」 ED:Newspeak「Glass Door」 |
公式サイト | アニメ『BULLET/BULLET』公式サイト |
公式X | アニメ『BULLET/BULLET』公式X |
配信情報 | ▶︎Disney+ |
▼PVや作品詳細、原作・関連グッズ購入はこちら

8月公開
映画『この世界の片隅に』(再上映)

18歳のすずさんに、突然縁談がもちあがる。
良いも悪いも決められないまま話は進み、1944(昭和19)年2月、すずさんは呉へとお嫁にやって来る。呉はそのころ日本海軍の一大拠点で、軍港の街として栄え、世界最大の戦艦と謳われた「大和」も呉を母港としていた。
見知らぬ土地で、海軍勤務の文官・北條周作の妻となったすずさんの日々が始まった。
夫の両親は優しく、義姉の径子は厳しく、その娘の晴美はおっとりしてかわいらしい。隣保班の知多さん、刈谷さん、堂本さんも個性的だ。
配給物資がだんだん減っていく中でも、すずさんは工夫を凝らして食卓をにぎわせ、衣服を作り直し、時には好きな絵を描き、毎日のくらしを積み重ねていく。
ある時、道に迷い遊郭に迷い込んだすずさんは、遊女のリンと出会う。
またある時は、重巡洋艦「青葉」の水兵となった小学校の同級生・水原哲が現れ、すずさんも夫の周作も複雑な想いを抱える。
1945(昭和20)年3月。呉は、空を埋め尽くすほどの数の艦載機による空襲にさらされ、すずさんが大切にしていたものが失われていく。それでも毎日は続く。
そして、昭和20年の夏がやってくる──。
公開日 | 2025年8月1日(金) ※期間限定上映 |
キャスト | 北條すず:のん 北條周作:細谷佳正 黒村径子:尾身美詞 黒村晴美:稲葉菜月 北條円太郎:牛山茂 北條サン:新谷真弓 水原哲:小野大輔 白木リン:岩井七世 浦野すみ:潘めぐみ 浦野十郎:小山剛志 浦野キセノ:津田真澄 浦野要一:大森夏向 森田イト:京田尚子 小林の伯父:佐々木望 小林の伯母:塩田朋子 知多さん:瀬田ひろ美 刈谷さん:たちばなことね 堂本さん:世弥きくよ 駅の警官:渋谷天外 |
スタッフ | 原作:こうの史代『この世界の片隅に』(双葉社刊) 監督・脚本:片渕須直 音楽:コトリンゴ 企画:丸山正雄 監督補・画面構成:浦谷千恵 キャラクターデザイン・作画監督:松原秀典 美術監督:林孝輔 色彩設計:坂本いづみ 動画検査:大島明子 撮影監督:熊澤祐哉 編集:木村佳史子 現像:IMAGICA 音響効果:柴崎憲治 録音調整:小原吉男 プロデューサー:真木太郎 後援:呉市、広島市 助成:文化庁文化芸術振興費補助金 法務:桶田大介 配給:東京テアトル 制作:MAPPA 製作統括:ジェンコ 製作:「この世界の片隅に」製作委員会 |
主題歌 | OP:コトリンゴ「悲しくてやりきれない」 主題歌:コトリンゴ「みぎてのうた」 ED:コトリンゴ「たんぽぽ」 |
公式サイト | 映画『この世界の片隅に』公式サイト |
公式X | 映画『この世界の片隅に』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

星つなぎのエリオ

ひとりぼっちの少年・エリオは、一番の理解者の両親を失った寂しさを抱えて、大好きな宇宙にいつも思いを馳せていた。
「この広い世界のどこかに、“本当の居場所”があるはず」
彼の切ない願いが届き、 星々の代表が集う夢のような“コミュニバース”に招かれる。
そこで出会ったのは、同じように孤独なエイリアンの少年・グロードン。
「そのままの君が好きだよ」―心を通わせる彼らに迫る、“星々の世界”を揺るがす脅威。
それを救うカギは、グロードンがエリオに打ち明けた“ある秘密”にあった—。
公開日 | 2025年8月1日(金) |
キャスト | エリオ:川原瑛都 オルガ:清野菜名 グロードン:佐藤大空 ウゥゥゥゥ:野呂佳代 オーヴァ:渡辺直美 メルマック:中谷(マユリカ) ヘリックス:関智一 クエスタ:沢城みゆき テグメン:安原義人 ユニバーサル・ユーザー・マニュアル:子安武人 |
スタッフ | 監督:マデリン・シャラフィアン、ドミー・シー、エイドリアン・モリーナ 制作:メアリー・アリス・ドラム 配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン |
主題歌 | BUMP OF CHICKEN「リボン」 |
公式サイト | 映画『星つなぎのエリオ』公式サイト |
公式X | 『ディズニー・スタジオ』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ

インドにあるムシバイが春日部と姉妹都市になったことを記念して、「カスカベキッズエンタメフェスティバル」が開催されることになった。そのダンス大会で優勝するとインドに招待され、さらに現地のステージで踊ることができると聞いたしんのすけと、カスカベ防衛隊の5人は力を合わせ、ダンス大会で優勝しインドへ出発する。
「オラ、インドの綺麗なおねいさんとカレーたべた~い!」
インド観光を満喫する中、怪しげな雑貨店に入ったしんのすけとボーちゃんは、そこで「鼻の形」に似たリュックサックを見つけ購入する。しかし、そのリュックサックには、とても恐ろしい秘密があった—。偶然にもリュックサックから出ていた「紙」を鼻に刺してしまったボーちゃんは、邪悪な力に導かれ【暴君(ボーくん)】となり大暴走!豹変してしまったボーちゃんは、世界をも揺るがす脅威の力を手に入れてしまう。
はたして【暴君(ボーくん)】となったボーちゃんを、しんのすけたちは止めることができるのか?!
公開日 | 2025年8月8日(金) |
キャスト | 野原しんのすけ:小林由美子 野原みさえ:ならはしみき 野原ひろし:森川智之 野原ひまわり:こおろぎさとみ 風間くん:真柴摩利 ネネちゃん:林玉緒 マサオくん:一龍斎貞友 ボーちゃん:佐藤智恵 ウルフ:賀来賢人 ウフンアハーン:小峠英二(バイきんぐ) バイト君:西村瑞樹(バイきんぐ) アリアーナ:瀬戸麻沙美 カビール:山寺宏一 ディル:速水奨 スゴイキューブ:日髙のり子 フラグタテルデー:宝亀克寿 ラーテル:坂本千夏 |
スタッフ | 原作:臼井儀人(らくだ社)/『まんがクレヨンしんちゃん.com』(双葉社)連載中/テレビ朝日系列で放送中 監督:橋本昌和 脚本:うえのきみこ 配給:東宝 |
主題歌 | Saucy Dog「スパイス」 |
公式サイト | 『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』公式サイト |
公式X | 『クレヨンしんちゃん』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

映画『Sky ふたつの灯火 -前篇-』

『Sky ふたつの灯火 − 前篇 −』は、世界中のプレイヤーを魅了し続けるゲーム『Sky 星を紡ぐ子どもたち』その原点となる幻想的な物語を描くアニメーション映画です
公開日 | 2025年8月8日(金) |
キャスト | ナレーション:梶裕貴 |
スタッフ | 未発表 |
主題歌 | コトリンゴ「Gifts」 |
公式サイト | 『Sky ふたつの灯火』公式サイト |
公式X | 『Sky ふたつの灯火』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

劇場編集版『Summer Pockets』

亡くなった祖母の遺品整理のために夏休みを利用して、鳥白島にやってきた主人公の鷹原羽依里。
祖母の思い出の品の片付けを手伝いながら、初めて触れる「島の生活」に戸惑いつつも、順応していく。
海を見つめる少女と出会った。
不思議な蝶を探す少女と出会った。
思い出と海賊船を探す少女と出会った。
静かな灯台で暮らす少女と出会った。
島で新しい仲間が出来た──
この夏休みが終わらなければいいのにと、そう思った。
公開日 | 2025年8月15日(金) |
キャスト | 鷹原羽依里:千葉翔也 鳴瀬しろは:小原好美 空門蒼:高森奈津美 久島鴎:稗田寧々 紬 ヴェンダース:岩井映美里 野村美希:一宮朔 水織静久:小山さほみ 加藤うみ:田中あいみ 岬鏡子:高本めぐみ 鳴瀬小鳩:白石稔 イナリ:鈴木このみ 三谷良一:熊谷健太郎 加納天善:浜田洋平 |
スタッフ | 原作:Key / VISUAL ARTS 監督:小林智樹 シリーズ構成:大知慶一郎 キャラクターデザイン:大塚舞 特技作画監督:徳丸輝明 3DCG監督:小川耕平 背景:美峰 美術監督:吉原俊一郎 美術設定:青木薫 色彩設計:田川沙里 撮影監督:難波史 編集:丸山流美 音響監督:納谷僚介 キャラクター原案:Na-Ga、和泉つばす、永山ゆうのん、ふむゆん 原作シナリオ:新島夕、魁、ハサマ 音楽:折戸伸治、麻枝准、どんまる、竹下智博、水月陵、大橋柊平 アニメーションプロデューサー:瀧ヶ崎誠 原作プロデューサー:丘野塔也 プロデューサー:中島直人 アニメーション制作:feel. 製作:鳥白島観光協会 |
主題歌 | OP:鈴木このみ「アルカテイル」 ED:鈴木このみ「Lasting Moment」 |
公式サイト | TVアニメ『Summer Pockets』公式サイト |
公式X | TVアニメ『Summer Pockets』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

ChaO

人間と人魚が共存する未来社会。
船舶をつくる会社で働く サラリーマンのステファンは、ある日突然、人魚王国のお姫さま・ チャオに求婚される!!
ステファンは訳も分からないまま、 チャオと一緒に生活することに!?
純粋で真っすぐなチャオの愛情を受けて、ステファンは少しずつ チャオに惹かれていく──。
2人の恋の行方はどうなる!?
公開日 | 2025年8月15日(金) |
キャスト | ステファン:鈴鹿央士 チャオ:山田杏奈 シー社長:山里亮太 マイベイ:シシド・カフカ ロベルタ:梅原裕一郎 ネプトゥーヌス国王:三宅健太 ジュノー:太田駿静(OCTPATH) 編集長:土屋アンナ オメデ大使、カメラマン、店主:くっきー! |
スタッフ | 監督:青木康浩 キャラクターデザイン・総作画監督:小島大和 美術監督:滝口比呂志 音楽:村松崇継 アニメーション制作:STUDIO4°C 配給:東映 |
主題歌 | 倖田來未「ChaO!」 |
公式サイト | 映画『ChaO』公式サイト |
公式X | 映画『ChaO』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

BULLET/BULLET 弾丸決戦編

盗み屋がうっかり盗んだ世界の「秘密」を巡り、炸裂するド派手なバトル、息をのむカーチェイス、次々と明かされる驚愕の真実。やがて、全貌を知った盗み屋たちは、自らの誇りをかけて世界を変える戦いに挑む──。
ノンブレーキの衝撃と、ハイテンションの感動が胸を突き破る、新たな“王道”エンタメがここに誕生。
超ゴキゲンなノンストップ・アクションに、振り落とされるな!!
公開日 | 2025年8月15日(金) |
キャスト | ギア:井上麻里奈 シロクマ:山路和弘 ノサ姉:釘宮理恵 カウ姉:花澤香菜 ナカ兄:関智一 エイ婆:折笠愛 ノア:瀬戸麻沙美 バレル:古川慎 ウィール:茂木たかまさ リン:若井友希 ブレックファースト:川原慶久 アフタヌーンティー:加隈亜衣 ランチ:田村奈央 ブランチ:新谷真弓 ディナー:折笠愛 天麩羅寿司丸:神尾晋一郎 デストロ犬:近藤浩徳 バッティングセンター斎藤:中村悠一 |
スタッフ | 監督・原案:朴性厚 原作:E&H production・ギャガ シリーズ構成:金田一士 キャラクターデザイン・総作画監督:吉松孝博 「ガッチャ」デザイン:辻野芳輝 コンセプト・メカニックデザイン:天神英貴 キーアニメーター:佐野誉幸、赤井方尚、諸貫哲朗 美術監督:赤井文尚 色彩設計:鎌田千賀子 3D総括:菅友彦 カーアクションディレクター:三沢伸 撮影監督:李周美 編集:柳圭介、ACE 音響監督:藤田亜紀子 音響効果:中野勝博 音響制作:INSPIONエッジ 音楽:堤博明 音楽プロデューサー:小林健樹 製作:ギャガ アニメーション制作:E&H production |
主題歌 | OP:ちゃんみな「WORK HARD」 ED:Newspeak「Glass Door」 |
公式サイト | アニメ『BULLET/BULLET』公式サイト |
公式X | アニメ『BULLET/BULLET』公式X |
配信情報 | ▶︎Disney+ |
▼PVや作品詳細、原作・関連グッズ購入はこちら

アズワン/AS ONE

現代の地球。ミュージシャンを目指す高校生のヨウは、反対する親とバンド仲間の人間関係に悩み、自らの将来を決めかねていた。ある日、渋谷の交差点を歩くヨウの脳内に「助けて!」という声が響き、白い光に包まれるー。
一方、宇宙に浮かぶ巡星(めぐりぼし)。 エネルギー源の「星血(ほしのち)」をめぐる長い戦争状態にあったヴ・レード惺王国と轟ア・スレッガ国との休戦の調停式が行われてようとしているまさにその時、巨大軌道デブリが落下、プルガード隊のヴィーゴが必死に対処していた。
ヴィーゴを助けるべく、ロボット整備士・ラコは整備途中の機で飛び立つが、危機一髪の状況に陥っていた。
一瞬の閃光ののち、破損激しいラコの機はデブリを海面まで移動させ事なきを得るが、ラコは意識を失ってしまう。
昏睡状態のラコは、意識の中でヨウと出会うー。
ヨウとラコの出会いの意味とは
そして、ふたりでひとつ、のヨウとラコに待ち受ける運命とは
公開日 | 2025年8月22日(金) |
キャスト | ヨウ:白岩瑠姫(JO1) ラコ:白石晴香 ヴィーゴ:武内駿輔 キザナ:日笠陽子 ルロワ:丸山隆平 |
スタッフ | 監督:静野孔文 キャラクターデザイン:貞本義行 メカニックデザイン:形部一平 脚本:西田シャトナー、松井香奈、本田雅也 プロデューサー:三木裕明、津田洋介、鈴木洋平 製作総指揮・プロデューサー:Joe Teng、結城崇史 アニメーション制作:Honoo、StudioGOONEYS 製作・制作:ナダ・ホールディングス、スローネ 宣伝:満塁 配給:ギャガ |
公式サイト | 映画『アズワン/AS ONE』公式サイト |
公式X | 映画『アズワン/AS ONE』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

映画 おでかけ子ザメ とかいのおともだち

八魚駅前にやってきた子ザメちゃんは、ベンチで悲しそうにうつむく女の子・そらに出会う。
都会の高校に転校することになったと話すそらは、ひとりぼっちになってしまうかもしれないと落ち込んでいた。
楽しい都会の様子が載っている雑誌を見ながら、きっと都会でも新しいお友達ができると元気づける子ザメちゃん。
そらと別れ、歩き出した子ザメちゃんの目に、キラキラした都会のポスターが飛び込んでくる。
そのとき子ザメちゃんの上をサメの形をした雲が通り過ぎていく。
そしてその雲に誘われるように、子ザメちゃんは都会へ向かう電車に乗り込むのだった。
輝くネオン、人々が行き交うスクランブル交差点、たくさん人たちが揺られる満員電車。
“とかい“を舞台に子ザメちゃんの小さな大冒険が始まる!
公開日 | 2025年8月22日(金) |
キャスト | 子ザメちゃん:花澤香菜 あんこうちゃん:潘めぐみ うさめちゃん:久野美咲 モヒカンあにき:梅原裕一郎 はると:花江夏樹 サラリーマンのお兄さん:宮田俊哉 バーテンダーさん:高野洸 ホストさん:杢代和人 そら:石見舞菜香 みほ:来栖りん |
スタッフ | 原作:ペンギンボックス(「おでかけ子ザメ」/KADOKAWA刊) 監督:熊野千尋 脚本:長嶋宏明 キャラクターデザイン:竹内あゆみ 音響監督:小泉紀介 音響制作:dugout 音楽:藤澤慶昌 アニメーション制作:ENGI 配給:角川ANIMATION 製作:KADOKAWA |
公式サイト | アニメ『おでかけ子ザメ』公式サイト |
公式X | アニメ『おでかけ子ザメ』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-

公開日 | 2025年8月29日(金) |
キャスト | 安曇野りせ:原菜乃華 アリス:マイカ・ピュ マッドハッター:山本耕史 三月ウサギ:八嶋智人 ハンプティダンプティ:小杉竜一(ブラックマヨネーズ) 白ウサギ:山口勝平 チェシャ猫:森川智之 青虫:山本高広 ハートの女王:松岡茉優 浦井洸:間宮祥太朗 安曇野文子(りせの祖母):戸田恵子 トゥイードルダム:木村昴 トゥイードルディー:村瀬歩 ヤマネ:小野友樹 ???:花江夏樹 |
スタッフ | 原作:「不思議の国のアリス」(ルイス・キャロル) 監督:篠原俊哉 脚本:柿原優子 キャラクター原案:髙田友美、鈴木純、木野花ヒランコ キャラクターデザイン:川面恒介、藤嶋未央 作画監督:関口可奈味、川面恒介 コンセプトデザイン:新井清志 美術監督:秋山健太郎 撮影監督:並木智 色彩設計:田中美穂 3D監督:鈴木晴輝 編集:髙橋歩 音響監督:山田陽 音響効果:山谷尚人 音響制作:サウンドチーム・ドンファン 音楽:コトリンゴ 製作幹事:松竹、TBSテレビ アニメーション制作:P.A.WORKS 製作:「不思議の国でアリスと」製作委員会 配給:松竹 |
主題歌 | SEKAI NO OWARI「図鑑」 |
公式サイト | 映画『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』公式サイト |
公式X | 映画『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』公式X |
▼PVや作品詳細、原作・関連グッズ購入はこちら

9月公開
映画キミとアイドルプリキュア♪

公開日 | 2025年9月12日(金) |
キャスト | キュアアイドル/咲良うた:松岡美里 キュアウインク/蒼風なな:髙橋ミナミ キュアキュンキュン/紫雨こころ:高森奈津美 |
スタッフ | 配給:東映 |
公式サイト | 『映画キミとアイドルプリキュア♪』公式サイト |
公式X | 『映画キミとアイドルプリキュア♪』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

劇場版スマーフ/おどるキノコ村の時空大冒険(パラレルアドベンチャー)

ベルギー生まれの世界的大人気キャラクター、スマーフが映画館へやってくる!森の奥深くにひっそりと暮らす、身長がリンゴ3つ分の小さなスマーフ。頭のいいブレイニー、いつも不機嫌なグラウチー、力持ちのヘフティなど、それぞれ違った個性を持ち、毎日平和なキノコ村で大好きなダンスをして暮らしている。今回はスマーフの中で唯一個性がないことに悩むノーネームと、唯一の女の子・スマーフェットが時空を越えた大冒険へと飛び出す⁉
公開日 | 2025年9月19日(金) |
キャスト | ノーネーム:宮野真守 スマーフェット:早見沙織 ラーザメル/ガーガメル:山寺宏一 パパスマーフ:茶風林 ケン:山路和弘 ロン:大塚芳忠 |
スタッフ | 監督:クリス・ミラー 脚本:パム・ブラディ 配給:東和ピクチャーズ |
主題歌 | リアーナ「Friend of Mine」 |
公式サイト | 映画『劇場版スマーフ/おどるキノコ村の時空大冒険(パラレルアドベンチャー)』公式サイト |
公式X | パラマウント・ファミリー公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

劇場アニメ『ひゃくえむ。』

生まれつき足が速く、「友達」も「居場所」も手に入れてきたトガシと、辛い現実を忘れるため、ただがむしゃらに走っていた転校生の小宮。
トガシは、そんな小宮に速く走る方法を教え、放課後2 人で練習を重ねる。
打ち込むものを見つけ、貪欲に記録を追うようになる小宮。
次第に2人は100m走を通して、ライバルとも親友ともいえる関係になっていった。
数年後、天才ランナーとして名を馳せるも、勝ち続けなければいけない恐怖に怯えるトガシの前に
トップランナーの一人となった小宮が現れる──。
公開日 | 2025年9月19日(金) |
キャスト | トガシ:松坂桃李 小宮:染谷将太 仁神:笠間淳 浅草:高橋李依 椎名:田中有紀 トガシ(小学生):種崎敦美 小宮(小学生):悠木碧 樺木:内田雄馬 沼野:榎木淳弥 経田:石谷春貴 森川:石橋陽彩 尾道:杉田智和 |
スタッフ | 原作:魚豊「ひゃくえむ。」(講談社『KCデラックス』所載) 監督:岩井澤健治 脚本:むとうやすゆき キャラクターデザイン・作画監督:小嶋慶祐 美術監督:山口渓観薫 音楽:堤博明 プロデューサー:寺田悠輔、片山悠樹、武次茜 アニメーション制作:ロックンロール・マウンテン 製作:『ひゃくえむ。』製作委員会 配給:ポニーキャニオン、アスミック・エース |
主題歌 | 未発表 |
公式サイト | 劇場アニメ『ひゃくえむ。』公式サイト |
公式X | 劇場アニメ『ひゃくえむ。』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

劇場版『チェンソーマン レゼ篇』

悪魔の心臓を持つ「チェンソーマン」となり、 公安対魔特異4課のデビルハンターに所属する少年・デンジ。 憧れのマキマとのデートでうかれる帰り道、雨宿りをしていると、 カフェで働く少女レゼと出会い─!?
公開日 | 2025年9月19日(金) |
キャスト | デンジ:戸谷菊之介 ポチタ:井澤詩織 マキマ:楠木ともり 早川アキ:坂田将吾 パワー:ファイルーズあい 東山コベニ:高橋花林 ビーム:花江夏樹 暴力の魔人:内田夕夜 天使の悪魔:内田真礼 レゼ:上田麗奈 公安対魔特異2課・副隊長:高橋英則 公安対魔特異2課所属・野茂:赤羽根健治 謎の男:乃村健次 台風の悪魔:喜多村英梨 |
スタッフ | 原作:藤本タツキ(集英社「少年ジャンプ+」連載) 監督:吉原達矢 脚本:瀬古浩司 キャラクターデザイン:杉山和隆 副監督:中園真登 サブキャラクターデザイン:山崎爽太/駿 メインアニメーター:庄一 アクションディレクター:重次創太 悪魔デザイン:松浦力/押山清高 衣装デザイン:山本彩 美術監督:竹田悠介 色彩設計:中野尚美 カラースクリプト:りく 3DCGディレクター:渡辺大貴/玉井真広 撮影監督:伊藤哲平 編集:吉武将人 音楽:牛尾憲輔 配給:東宝 制作:MAPPA |
主題歌 | 米津玄師「IRIS OUT」 |
公式サイト | 劇場版『チェンソーマン レゼ篇』公式サイト |
公式X | 『チェンソーマン』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

10月公開
アイドリッシュセブン First BEAT! 劇場総集編 前編

「小鳥遊事務所」に集められ「IDOLiSH7」として芸能界への第一歩を踏み出した7人。
アイドルとしての未知の可能性を秘め、寮での共同生活とアイドル活動をスタートした彼らだったが、それぞれの夢や目的の違いから、綻びが広がってしまう。
一方、「IDOLiSH7」より先にデビューし、ファンに対しては常に完璧なステージを見せる「八乙女事務所」の大人気3人組アイドルグループ「TRIGGER」も、ステージを降りれば事務所の方針と自分たちの信念との間で揺れ動いていた。
華やかだが、時に厳しいアイドルの世界を舞台に、彼らは未来を夢見ながら、頂点を目指す──!
2015年にリリースされたアプリゲームを皮切りに、TVアニメやライブイベント、劇場ライブなど様々な展開を経てついに10周年を迎えた『アイドリッシュセブン』。
彼らのはじまりの物語である、TVアニメ1期の劇場総集編が全国の映画館に登場!
アイドル界を舞台にした人間讃歌、観ればきっと応援したくなる、出会いと成長の軌跡を、スクリーンでいま──
公開日 | 2025年10月3日(金) |
キャスト | 和泉一織:増田俊樹 二階堂大和:白井悠介 和泉三月:代永翼 四葉環:KENN 逢坂壮五:阿部敦 六弥ナギ:江口拓也 七瀬陸:小野賢章 八乙女楽:羽多野渉 九条天:斉藤壮馬 十龍之介:佐藤拓也 小鳥遊音晴:千葉進歩 大神万理:興津和幸 小鳥遊紡:佐藤聡美 八乙女宗助:小西克幸 姉鷺カオル:川原慶久 |
スタッフ | 原作:バンダイナムコエンターテインメント 、都志見文太 監督:別所誠人 シリーズ構成:関根アユミ スーパーバイザー:あおきえい キャラクター原案:種村有菜 アニメーションキャラクターデザイン:深川可純 総作画監督:猪股雅美、サトウミチオ 美術監督:高橋麻穂 色彩設計:篠原真理子 2Dデザイン:高橋清太(FUETE) 撮影監督:津田涼介 CGディレクター:ヨシダ.ミキ 3Dワークス:井口光隆 編集:右山章太 音楽:加藤達也 音楽プロデュース:ランティス 音響監督:濱野高年 劇場総集編監修:別所誠人 劇場総集編構成:アイナナ製作委員会 劇場総集編オフライン編集:小西夏生(qooop) アニメーション制作:TROYCA 製作:アイナナ製作委員会 配給:バンダイナムコフィルムワークス |
主題歌 | 未発表 |
公式サイト | 映画『アイドリッシュセブン First BEAT! 劇場総集編』公式サイト |
公式X | アニメ『アイドリッシュセブン』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

劇場版総集編 ガールズバンドクライ 【前編】 青春狂走曲

高校を中退し単身で上京した井芹仁菜は憧れのバンドのボーカルの河原木桃香と出会い音楽の魅力に目覚める。本心を隠しながら生きる安和すばる、両親に捨てられた過去を持つ海老塚智、天涯孤独の少女ルパとともにロックバンド「トゲナシトゲアリ」を結成。悩みを抱えた5人の少女が世の中の不条理さに立ち向かい、自分たちの居場所を探し始める。
公開日 | 2025年10月3日(金) |
キャスト | 井芹仁菜:理名 河原木桃香:夕莉 安和すばる:美怜 海老塚智:凪都 ルパ:朱李 |
スタッフ | 原作・企画・製作:東映アニメーション 脚本:花田十輝 音楽プロデューサー:玉井健二(agehasprings) 劇伴音楽:田中ユウスケ(agehasprings) キャラクターデザイン:手島nari CGディレクター:鄭載薫、中沢大樹 監督:酒井和男 配給:東映 |
公式サイト | 『劇場版総集編 ガールズバンドクライ』公式サイト |
公式X | アニメ『ガールズバンドクライ』公式X |
▼PVや作品詳細、原作・関連グッズ購入はこちら

ヤマトよ永遠に REBEL3199 第四章 水色の乙女

ガミラスの新たな故郷・ガルマン星へ。
そこで待っていたのはデスラー総統だけではなかった。
17歳へと成長したサーシャ。
かつて失われた幼い少女との、ありえない再会。
戸惑いと喜びの狭間で、古代の心は揺れる。
一方、地球ではマザー・デザリアムの計画が新たな段階を迎えていた。
策謀渦巻く社交の場に現れたのは、ドレスに身を包んだ雪。
敵であるアルフォンに寄り添う彼女の胸に秘めた覚悟とは──。
ガルマン星系にはボラー連邦に従うバース星のラジェンドラ艦隊が侵入。
ヤマトは、二大勢力の紛争に巻き込まれていく。
迫り来る惑星破壊ミサイル。
果たして、ヤマトはガルマン星を救い、「ウラリアの魔女」の正体に迫ることができるのか──!?
公開日 | 2025年10月10日(金) |
キャスト | 古代進:小野大輔 森雪:桑島法子 サーシャ/真田澪:潘めぐみ デスラー:山寺宏一 真田志郎:大塚芳忠 島大介:鈴村健一 土門竜介:畠中祐 揚羽武:上村祐翔 北野誠也:鳥海浩輔 南部康造:松本忍 藤堂信乃:塩田朋子 神崎恵:林原めぐみ 藤堂早紀:高垣彩陽 芹沢虎鉄:玄田哲章 藤堂平九郎:小島敏彦 アルフォン:古川慎 イジドール:堀江瞬 ランベル:江口拓也 サーダ:井上麻里奈 スカルダート:内田直哉 |
スタッフ | 原作:西﨑義展 製作総指揮:西﨑彰司 総監督:福井晴敏 監督:ヤマトナオミチ シリーズ構成・脚本:福井晴敏 脚本:岡秀樹 キャラクターデザイン:結城信輝 メカニカルデザイン:玉盛順一朗、石津泰志、明貴美加 CGプロデューサー:後藤浩幸 CGディレクター:上地正祐 音楽:宮川彬良、兼松衆、宮川泰 音響監督:吉田知弘 アニメーション制作:studio MOTHER アニメーション制作協力:サテライト、YANCHESTER 配給:松竹ODS事業室 製作:宇宙戦艦ヤマト3199製作委員会 |
主題歌 | 未発表 |
公式サイト | 『ヤマトよ永遠に REBEL3199』公式サイト |
公式X | 『ヤマトよ永遠に REBEL3199』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

劇場版 呪術廻戦 0(復活上映)

幼少のころ、幼なじみの祈本里香を交通事故により目の前で失った乙骨憂太。
「約束だよ 里香と憂太は大人になったら結婚するの」
怨霊と化した里香の呪いに苦しみ、自身の死を望む乙骨だったが、最強の呪術師・五条悟によって、呪術高専に迎え入れられた。
そして、同級生の禪院真希・狗巻棘・パンダと出会い、乙骨はある決意をする。
「生きてていいって自信が欲しいんだ」
「僕は呪術高専で里香ちゃんの呪いを解きます」
一方、乙骨たちの前にかつて一般人を大量虐殺し高専を追放された最悪の呪詛師・夏油傑が現れる。
「来たる12月24日 我々は百鬼夜行を行う」
呪術師だけの楽園を標榜する夏油は、非術師を殲滅させんと、ついに新宿・京都に千の呪いを放ち──
果たして、乙骨は夏油を止められるのか、そして、里香の解呪の行方は‥‥。
公開日 | 2025年10月17日(金) |
キャスト | 乙骨憂太:緒方恵美 祈本里香:花澤香菜 禪院真希:小松未可子 狗巻棘:内山昂輝 パンダ:関智一 五条悟:中村悠一 夏油傑:櫻井孝宏 夜蛾正道:黒田崇矢 新田明:徳井青空 猪野琢真:林勇 家入硝子:遠藤綾 七海建人:津田健次郎 東堂葵:木村昴 加茂憲紀:日野聡 西宮桃:釘宮理恵 禪院真依:井上麻里奈 三輪霞:赤﨑千夏 究極メカ丸:松岡禎丞 枷場美々子:松田利冴 枷場菜々子:松田颯水 ラルゥ:速水奨 菅田真奈美:伊藤静 ミゲル:山寺宏一 |
スタッフ | 原作:「呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校」芥見下々(集英社 ジャンプコミックス刊 ) 監督:朴性厚 脚本:瀬古浩司 キャラクターデザイン:平松禎史 副監督:梅本唯 制作:MAPPA 美術監督:東潤一 色彩設計:鎌田千賀子 CGIプロデューサー:淡輪雄介 3DCGディレクター:木村謙太郎 撮影監督:伊藤哲平 編集:柳圭介 音響監督:藤田亜紀子 音楽:堤博明、照井順政、桶狭間ありさ 音楽プロデューサー:小林健樹 アニメーションプロデューサー:瀬下恵介 製作:松岡宏泰、大田圭二、共同製作、瓶子吉久、大塚学 桑田栄顕:丸山博雄 エグゼクティブプロデューサー:大島孝幸、大好誠 チーフプロデューサー:山中一孝、高橋敦司、藤尾明史、林辰朗 プロデューサー:松谷浩明、齋藤雅哉、村井佑梨羽、木村誠、大森達也、前田俊博 アソシエイトプロデューサー:池田亮太、久保亨、山崎博昭 企画協力:「週刊少年ジャンプ」編集部、中野博之、大西恒平、三輪宏康、片山達彦 製作:東宝、集英社、MAPPA、サムザップ、MBS 配給:TOHO NEXT |
主題歌 | OP:King Gnu 「一途」 ED:King Gnu「逆夢」 |
公式サイト | 『劇場版 呪術廻戦 0』公式サイト |
公式X | アニメ『呪術廻戦』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

劇場版『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』

佐賀(SAGA)の存亡は、ゾンビィのアイドル<フランシュシュ>に託されたー。
謎のプロデューサー巽幸太郎により復活させられたゾンビたちは佐賀のご当地アイドル<フランシュシュ>として活動していた。
2025年、佐賀万博で盛り上がる地球。
万博のアンバサダーとして最高のステージにするべく準備していたフランシュシュメンバーたち。
しかし、そこに人類を脅かす<何か>が迫っていたー。どうなる!? 佐賀!! どうなる!? 地球!!!!
今、空前絶後のギャラクシー・フェスティバル・ムービーが幕を開けるー!!
公開日 | 2025年10月24日(金) |
キャスト | 源さくら:本渡楓 二階堂サキ:田野アサミ 水野愛:種田梨沙 紺野純子:河瀬茉希 ゆうぎり:衣川里佳 星川リリィ:田中美海 山田たえ:三石琴乃 巽幸太郎:宮野真守 |
スタッフ | 原作:広報広聴課ゾンビ係 総監督:宇田鋼之介 監督:佐藤威、石田貴史 脚本:村越繁 キャラクターデザイン:深川可純、山口仁七、崔ふみひで アニメーションプロデューサー:脇優梨子 音楽:高梨康治 アニメーション制作:MAPPA |
公式サイト | 劇場版『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』公式サイト |
公式X | アニメ『ゾンビランドサガ』シリーズ公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ

すみっコの町はここのところずっと雨ばかり。
雨のせいで、あげものコンビ・とんかつとえびふらいのしっぽの体がじめじめに…。
そんなある日のこと、空からとつぜん何かが落ちてきた!
「だいじょうぶ?」すみっコたちがかけよると、そのコは空の王国からやってきた〈おうじ〉だった。
雲の上は今しんこくな水不足。
王国のピンチを救うため、すみっコたちの空の冒険がはじまります!
公開日 | 2025年10月31日(金) |
キャスト | ナレーション:井ノ原快彦、本上まなみ |
スタッフ | 原作:サンエックス 監督:イワタナオミ 脚本:角田貴志(ヨーロッパ企画) 美術監督:日野香諸里 アニメーション制作:ファンワークス 配給:アスミック・エース |
主題歌 | 未発表 |
公式サイト | 『映画 すみっコぐらし』公式サイト |
公式X | 『映画 すみっコぐらし』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

11月公開
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第2章

「今もっとも推せるスクールアイドル」を決めるスクールアイドルGPX(グランプリ)。
沖縄で大きな盛り上がりを見せたこのイベントに参加するため、時を同じくして、果林、愛、せつ菜、璃奈、栞子、ミアの6人は、もうひとつの会場を訪れていた。
古くからの文化が息づく京都、人情と活気が溢れる大阪、異国情緒漂う港町・神戸。
三都市を舞台に6人は思い思いの活動を開始する。
そんな時、同好会の一員としてスクールアイドルを楽しむミアの前に、姉のクロエ・テイラーが現れる。
一方、限られた時間のなかで理想の存在「優木せつ菜」として活動する中川菜々にはある悩みが──。
同好会メンバーのそれぞれの想いも巻き込み、スクールアイドルGPXは想定以上の盛り上がりを見せていく……。
12人と一人の少女たちが紡ぐ青春学園ドラマ、第2章。
もうひとつのときめきの物語、開幕──。
公開日 | 2025年11月7日(金) |
キャスト | 高咲侑:矢野妃菜喜 上原歩夢:大西亜玖璃 中須かすみ:相良茉優 桜坂しずく:前田佳織里 朝香果林:久保田未夢 宮下愛:村上奈津実 近江彼方:鬼頭明里 優木せつ菜:林鼓子 エマ・ヴェルデ:指出毬亜 天王寺璃奈:田中ちえ美 三船栞子:小泉萌香 ミア・テイラー:内田秀 鐘嵐珠:法元明菜 |
スタッフ | 原作:矢立肇 原案:公野櫻子 監督:河村智之 脚本:田中仁 キャラクターデザイン:横田拓己 ビジュアルディレクター:けろりら デザインワークス:めばち 美術監督:秋葉みのる コンセプトアート:ゆうろ 色彩設計:赤間三佐子 カラースクリプト:ゴキンジョ CGディレクター:岩崎優香 撮影監督:杉山大樹 編集:小口理菜 音響監督:長崎行男 音楽:遠藤ナオキ 音楽制作:ランティス アニメーション制作:サンライズ 製作:2024プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園ス クールアイドル同好会ムービー 配給:バンダイナムコフィルムワークス、松竹 |
公式サイト | 映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第2章』公式サイト |
公式X | 『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

劇場版総集編 ガールズバンドクライ 【後編】 なぁ、未来。

トゲナシトゲアリを結成した仁菜は捨ててきた故郷と向き合う。桃香は捨ててきたバンド「ダイヤモンドダスト」と向き合う。それぞれ過去を克服した2人に触発された一同は過去を乗り越えプロを目指すが、大人社会の論理になじめずプロを脱退。インディーズバンドとして生きていくことを決意する。
公開日 | 2025年11月14日(金) |
キャスト | 井芹仁菜:理名 河原木桃香:夕莉 安和すばる:美怜 海老塚智:凪都 ルパ:朱李 |
スタッフ | 原作・企画・製作:東映アニメーション 脚本:花田十輝 音楽プロデューサー:玉井健二(agehasprings) 劇伴音楽:田中ユウスケ(agehasprings) キャラクターデザイン:手島nari CGディレクター:鄭載薫、中沢大樹 監督:酒井和男 配給:東映 |
公式サイト | 『劇場版総集編 ガールズバンドクライ』公式サイト |
公式X | アニメ『ガールズバンドクライ』公式X |
▼PVや作品詳細、原作・関連グッズ購入はこちら

果てしなきスカーレット

父を殺され、復讐に失敗した王女・スカーレットは “死者の国”で目を覚ます。
狂気にあふれたこの世界では、宿敵に復讐を果たし、“見果てぬ場所”に辿り着かなければ、〈虚無〉となり存在が消えてしまう。
想像を超えた冒険。
終わることなき闘い。
時空を超えた運命の出会い。
果てしなき旅路の先に、スカーレットは生きる道を見出せるのか?
公開日 | 2025年11月21日(金) |
キャスト | スカーレット:芦田愛菜 聖:岡田将生 |
スタッフ | 原作・脚本・監督:細田守 企画・制作:スタジオ地図 配給:東宝 |
公式サイト | 映画『果てしなきスカーレット』公式サイト |
公式X | スタジオ地図公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

12月公開
アイドリッシュセブン First BEAT! 劇場総集編 後編

「小鳥遊事務所」に集められ「IDOLiSH7」として芸能界への第一歩を踏み出した7人。
アイドルとしての未知の可能性を秘め、寮での共同生活とアイドル活動をスタートした彼らだったが、それぞれの夢や目的の違いから、綻びが広がってしまう。
一方、「IDOLiSH7」より先にデビューし、ファンに対しては常に完璧なステージを見せる「八乙女事務所」の大人気3人組アイドルグループ「TRIGGER」も、ステージを降りれば事務所の方針と自分たちの信念との間で揺れ動いていた。
華やかだが、時に厳しいアイドルの世界を舞台に、彼らは未来を夢見ながら、頂点を目指す──!
2015年にリリースされたアプリゲームを皮切りに、TVアニメやライブイベント、劇場ライブなど様々な展開を経てついに10周年を迎えた『アイドリッシュセブン』。
彼らのはじまりの物語である、TVアニメ1期の劇場総集編が全国の映画館に登場!
アイドル界を舞台にした人間讃歌、観ればきっと応援したくなる、出会いと成長の軌跡を、スクリーンでいま──
公開日 | 2025年12月5日(金) |
キャスト | 和泉一織:増田俊樹 二階堂大和:白井悠介 和泉三月:代永翼 四葉環:KENN 逢坂壮五:阿部敦 六弥ナギ:江口拓也 七瀬陸:小野賢章 八乙女楽:羽多野渉 九条天:斉藤壮馬 十龍之介:佐藤拓也 小鳥遊音晴:千葉進歩 大神万理:興津和幸 小鳥遊紡:佐藤聡美 八乙女宗助:小西克幸 姉鷺カオル:川原慶久 |
スタッフ | 原作:バンダイナムコエンターテインメント 、都志見文太 監督:別所誠人 シリーズ構成:関根アユミ スーパーバイザー:あおきえい キャラクター原案:種村有菜 アニメーションキャラクターデザイン:深川可純 総作画監督:猪股雅美、サトウミチオ 美術監督:高橋麻穂 色彩設計:篠原真理子 2Dデザイン:高橋清太(FUETE) 撮影監督:津田涼介 CGディレクター:ヨシダ.ミキ 3Dワークス:井口光隆 編集:右山章太 音楽:加藤達也 音楽プロデュース:ランティス 音響監督:濱野高年 劇場総集編監修:別所誠人 劇場総集編構成:アイナナ製作委員会 劇場総集編オフライン編集:小西夏生(qooop) アニメーション制作:TROYCA 製作:アイナナ製作委員会 配給:バンダイナムコフィルムワークス |
主題歌 | 未発表 |
公式サイト | 映画『アイドリッシュセブン First BEAT! 劇場総集編』公式サイト |
公式X | アニメ『アイドリッシュセブン』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

ペリリュー -楽園のゲルニカ-(仮)

1万人中たった34人しか生き残れなかった、 地獄のような戦場、ペリリュー島で、 若者たちは何を想い、生きたのか、その壮絶な戦いを描く。
昭和19年、夏。太平洋戦争末期のペリリュー島に漫画家志望の兵士、田丸はいた。そこはサンゴ礁の海に囲まれ、美しい森に覆われた楽園。そして日米合わせて5万人の兵士が殺し合う狂気の戦場。当時、東洋一と謳われた飛行場奪取を目的に襲い掛かる米軍の精鋭4万。迎え撃つは『徹底持久』を命じられた日本軍守備隊1万。祖国から遠く離れた小さな島で、彼らは何のために戦い、何を思い生きたのか──!?『戦争』の時代に生きた若者の長く忘れ去られた真実の記録──。
公開日 | 2025年12月5日(金) |
キャスト | 未発表 |
スタッフ | 原作:原作:武田一義「ペリリュー -楽園のゲルニカ-」(白泉社・ヤングアニマルコミックス) 監督:久慈悟郎 脚本:西村ジュンジ、武田一義 制作:シンエイ動画×冨嶽 配給:東映 |
公式サイト | 映画『ペリリュー -楽園のゲルニカ-』公式サイト |
▼PVや作品詳細、原作・関連グッズ購入はこちら

映画 きかんしゃトーマス サンタをさがせ!パーシーのクリスマス急行

クリスマスイブの日。イルミネーションを飾り付けたり、ジンジャーブレッドクッキーを焼いたり、ソドー島のみんなは準備に大忙し。クリスマスカードの配達を終えたパーシーは、一通の手紙が残されていることに気づきます。
それは、プレゼントを願う子どもからサンタへの手紙でした。今日中に手紙を届けないと、その子の願いは叶わない・・・!
パーシーは大慌てで、トーマスたちに助けを求め、みんなでサンタを探す大作戦を開始!
でも、トナカイのソリに乗って世界中の空を飛ぶサンタを見つけるなんて、奇跡でも起きなきゃ無理かも?!
「その子の願いを叶えよう」と奮闘するトーマスとパーシーの前に、果たしてサンタクロースは現れるのでしょうか?
公開日 | 2025年12月12日(金) |
キャスト | トーマス:田中美海 パーシー:越乃奏 カナ:大久保瑠美 ニア:古賀英里奈 ディーゼル:山藤桃子 サンディー:山下七海 カーリー:土師亜文 エミリー:竹内恵美子 ジェームス:伊東健人 ハロルド:神尾晋一郎 トップハム・ハット卿:岡本幸輔 |
スタッフ | 監督:キャンベル・ブライヤー 脚本:リック・サヴァル |
主題歌 | 未発表 |
公式サイト | 『映画 きかんしゃトーマス サンタをさがせ!パーシーのクリスマス急行』公式サイト |
公式X | 『映画きかんしゃトーマス』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

公開日未定
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉
公開日 | 2025年冬 |
キャスト | 鹿目まどか:悠木碧 暁美ほむら:斎藤千和 巴マミ:水橋かおり 美樹さやか:喜多村英梨 佐倉杏子:野中藍 百江なぎさ:阿澄佳奈 キュゥべえ:加藤英美里 |
スタッフ | 原作:Magica Quartet 総監督:新房昭之 脚本:虚淵玄(ニトロプラス) キャラクター原案:蒼樹うめ 監督:宮本幸裕 キャラクターデザイン:谷口淳一郎 異空間設計:劇団イヌカレー(泥犬) 音楽:梶浦由記 アニメーション制作:シャフト |
公式サイト | 『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ〈ワルプルギスの廻天〉』公式サイト |
公式X | 『魔法少女まどか☆マギカ』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら
劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ 4DX

“ある力”によって、自分のいない未来に放り込まれた銀時は、崩壊した江戸の町並みを目の当たりにする。
豊かなものは星を離れ、残されたものは貧しい者、これを機に政府を崩壊させようとする攘夷志士、法の緩みを利用するゴロツキども、そして、ケツまくって逃げるのが性に合わない頑固者だけ。
さまよう銀時は、ふたりの若者に出会う。
腰に差す洞爺湖の木刀で颯爽と不良どもを蹴散らすメガネの青年。
そして、巨大な犬を引き連れ、銀時の着流し模様をあしらったチャイニーズドレスの美女。
それは、成長した新八と神楽の姿だった。
やがて銀時は、次々と変わり果てた未来の姿と、衝撃の事実を目の当たりにする。
──時代は移り、世界は変わっても、“変わらないもの”が、きっとある。
公開日 | 2025年夏 |
キャスト | 坂田銀時:杉田智和 志村新八:阪口大助 神楽:釘宮理恵 近藤勲:千葉進歩 土方十四郎:中井和哉 沖田総悟:鈴村健一 山崎退:太田哲治 桂小太郎:石田彰 時間泥棒:山寺宏一 |
スタッフ | 原作:空知英秋(集英社ジャンプコミックス刊) 監督:藤田陽一 監修:高松信司 脚本:大和屋暁 キャラクターデザイン・総作画監督:竹内進二 音楽:Audio Highs アニメーション制作:サンライズ 配給:ワーナー・ブラザース映画 |
主題歌 | SPYAIR 「現状ディストラクション」 |
公式サイト | 『銀魂』20周年記念サイト |
公式X | アニメ『銀魂』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ-

大人気アイドル 奇跡のコラボレーション!! “10年分の愛”と“10年分のありがとう”をいっぱいに詰め込んだ、夢のプロジェクト始動!
新作ストーリー&新作ライブの完全オリジナル映画 今秋全国劇場公開!
公開日 | 2025年秋 |
キャスト | 大空あかり:下地紫野 真中らぁら:茜屋日海夏 |
スタッフ | アイカツ!原作:BN Pictures プリパラ原作:タカラトミーアーツ、シンソフィア アイカツ!原案:バンダイ 監督:大川貴大 シナリオ:土屋理敬 キャラクターデザイン:やぐちひろこ、原 将治 スーパーヴァイザー:木村隆一、森脇真琴 3DCG:タツノコプロ 企画・制作:BN Pictures 配給:バンダイナムコピクチャーズ、エイベックス・ピクチャーズ |
主題歌 | 未発表 |
公式サイト | 映画『アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ-』公式サイト |
公式X | 映画『アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ-』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

映画『トリツカレ男』

ひとたび何かに夢中になると、ほかのことが目に入らなくなってしまうジュゼッペは、街のみんなから“トリツカレ男”と呼ばれている。
三段跳び、探偵、歌……ジュゼッペがとりつかれるものは誰も予想ができないものばかりだ。
行き場のないネズミのシエロに話しかけるうちにネズミ語をマスターしたジュゼッペ。
昆虫採集に夢中になっていると、公園で風船売りをしているペチカに一目惚れ。今度はペチカに夢中になった。
勇気を出してペチカに話しかけたジュゼッペだったが、ペチカの心には悲しみがあった。
大好きなペチカのため、相棒のシエロとともに、彼女が抱える心配事を、これまでとりつかれた数々の技を使ってこっそり解決していく。
ジュゼッペの夢中が、奇跡となってあなたに届く──
公開日 | 2025年秋 |
キャスト | 未発表 |
スタッフ | 原作:いしいしんじ『トリツカレ男』(新潮文庫刊) 監督:髙橋渉 脚本:三浦直之 キャラクターデザイン:荒川眞嗣 アニメーション制作:シンエイ動画 配給:バンダイナムコフィルムワークス |
主題歌 | 未発表 |
公式サイト | 映画『トリツカレ男』公式サイト |
公式X | 映画『トリツカレ男』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

映画『ホウセンカ』

「ろくでもない一生だったな」
独房で孤独な死を迎えようとしていた無期懲役囚の老人に声を掛けたのは、人の言葉を操るホウセンカだった。
“会話”の中で、老人は自身の過去を振り返り始める。
公開日 | 2025年秋 |
キャスト | 小林薫 戸塚純貴 満島ひかり 宮崎美子 ピエール瀧 |
スタッフ | 監督・キャラクターデザイン:木下麦 原作・脚本:此元和津也 企画・制作:CLAP 音楽:cero 配給:ポニーキャニオン |
公式サイト | 映画『ホウセンカ』公式サイト |
公式X | 映画『ホウセンカ』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

銀魂 THE FINAL 4DX

俺の護りたかったもんは魂<ここ>にある──。
地球滅亡のカウントダウンが迫る中、かつての盟友である銀時、高杉、桂はそれぞれの想いを胸にひた走る。
だが彼らの前に立ちはだかったのは、あまりにも哀しい絆を持つ人物……
銀時たちを教え導いた師匠・吉田松陽とは別の人格、虚(うつろ)だった──。
最後にして最大の敵・虚は、自らの命を終わらせるため、地球を丸ごと道連れにしようとしていた。
虚の野望を阻止し、師匠・松陽の悲願を胸に戦い続ける銀時たちを援護するため、新八、神楽、真選組、かぶき町の面々、かつてのライバルたちまでもが参戦する!
巨大化してゆく虚の力。己の命をかけて対峙する高杉。
ぼろぼろになった銀時が最後に見たものとは…!銀時は果たして、すべてを終わらせることができるのか…!
公開日 | 2025年秋 |
キャスト | 坂田銀時:杉田智和 志村新八:阪口大助 神楽:釘宮理恵 桂小太郎:石田彰 高杉晋助:子安武人 近藤勲:千葉進歩 土方十四郎:中井和哉 沖田総悟:鈴村健一 虚/吉田松陽:山寺宏一 |
スタッフ | 原作:空知英秋(集英社ジャンプコミックス刊) 監督・脚本:宮脇千鶴 監修:藤田陽一 キャラクターデザイン・総作画監督:竹内進二 アニメーション制作:BN Pictures 配給:ワーナー・ブラザース映画 |
主題歌 | SPYAIR「轍~Wadachi~」 |
公式サイト | 『銀魂』20周年記念サイト |
公式X | アニメ『銀魂』公式X |
▼作品詳細(PV/原作/関連グッズ情報)はこちら

アニメ・映画一覧まとめ
2025年アニメ





新作アニメ&映画


